- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県下市町
- 広報紙名 : 広報しもいち 令和7年11月号
■募集 町営住宅入居者募集
下記のとおり町営住宅の入居募集をします。申込書ほか案内書類(間取図等)は11月4日(火)より建設課にて配布します。関係書類をご準備のうえ、期日までにお申込みください。

▼家賃は基準月収額に応じて7段階となります。
(1)0円~104,000円
(2)104,001円~123,000円
(3)123,001円~139,000円
(4)139,001円~158,000円
(5)158,001円~186,000円
(6)186,001円~214,000円
(7)214,001円~259,000円
※基準月収額が259,000円を超える方は申込みできません。
申込受付期間:令和7年11月5日(水)~13日(木)
※土・日を除く8:30~17:15
※書類審査の都合上、郵送での受付はできません。
入居予定日:令和8年1月上旬以降
申請書類:入居申込書(建設課にあります)・住民票謄本(家族全員のもの)・納税証明書・所得証明書(申請者及び同居予定者の所得のある方すべて)・現住所付近の略図
問合せ:建設課
【IP電話】68-9067(直通)
■募集 令和8年度下市こども園 園児募集について
下記のとおり、下市こども園の園児を募集します。入園を希望される方は、申請書とその他必要な書類を添えて期限内にお申し込みください。なお、既に入園中の方については、継続利用についての申請書を別途配付しますので、お手元に届くまでお待ちください。
▼募集園児
・1号認定…令和8年4月1日時点で満3~5歳の幼児(2号・3号認定児を除く)
・2号認定…令和8年4月1日時点で満3~5歳の保育を必要とする幼児
・3号認定…令和8年4月1日時点で満6か月~2歳の保育を必要とする乳幼児
※「保育を必要とする」とは、保護者の就労や出産、病気等により、日中家庭での保育が難しいことにより、保育施設等での保育を必要とする状態を指します。
※定員数を超える数の申込があった場合、より保育の必要性が高い状況の方を優先して利用決定します。
▼申込書配布
日時:令和7年11月4日(火)~ 8:30~17:15
場所:教育委員会(下市観光文化センター1階)
※教育委員会ホームページからもダウンロードできます。
▼申込書の受付
期間:令和7年11月4日(火)~11月28日(金)
場所:配布場所と同じ
▼通園地域
町内全域
▼その他
年度途中での入所も可能ですが、クラスごとに定員数があるため、途中入所の受け入れができない場合もあります。
※町外保育施設の利用を希望される場合も、上記日程の期間中に受付します。町外の保育施設に入所する場合、保育施設所在市町村との間で協議が必要となるため、期限を過ぎてからのお申込みはお受けできない可能性がありますので、期限を厳守してください。
問合せ:教育委員会事務局
【電話】52-1711(代表)【IP電話】68-9080(直通)
■募集 自衛隊奈良地方協力本部からのお知らせ
▼一般曹候補生(中途採用も含む)
受験資格:18歳以上33歳未満
受付締切:11月21日(金)まで
○1次試験
筆記試験、適性検査(WEB試験)
日時:11月29日~12月4日の内1日
○2次試験
口述試験・身体検査
日時:令和8年1月13日(火)
問合せ:自衛隊奈良地方協力本部五條地域事務所
【電話】0747-22-3789
