下市町(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
議会だより
令和7年第1回下市町議会(臨時会)が1月30日、第2回下市町議会(臨時会)が2月5日にそれぞれ1日間の会期で開かれ、第1回議会では上程された議案9件中、8件が原案どおり可決され、1件が継続審査となりました。第2回議会では、継続審査となっていた議案が可決され、全9件の議案が第1回・第2回議会で可決されました。 ・条例改正(3件)、契約変更(1件、継続審査…第2回議会で可決)、契約締結(1件)、補正予…
-
イベント
初市
■商売繁盛で笹もってこい 400年の歴史を誇る下市伝統の祭り「初市」。今年も2月11日の宵宮祭から始まる本町の蛭子神社の祭典と共に盛大に開催されました。 歴史ある下市伝統の祭り「初市」を盛り上げ継承しようと、初市実行委員会が様々なイベントを企画しました。 正午から歩行者天国となった国道309号線(千石橋南詰~下市郵便局間)には様々な露店や地場産品展示販売、下市ええもん物産展が立ち並び、ちんどん練り…
-
くらし
1/21 ふるさとの名産品 柿を食べよう!
下市町果樹研究会から、下市こども園の園児に柿チップがプレゼントされました。研究会では毎年、子ども園に農作物などを寄贈しています。今年は、研究会から植森氏がこども園に来園され、「柿は甘くて、栄養満点です。皆さん食べてみてください。」とお話しされていました。また、植森氏から「柿を食べたことはありますか?」「柿は好きですか?」と尋ねられた子ども達は大きな声で「はい!」と返事をしていました。 子ども達は「…
-
くらし
1/23 日本赤十字社 奈良県支部から 備蓄倉庫貸与
日本赤十字社奈良県支部から下市町分区に備蓄倉庫が貸与されました。 備蓄倉庫は、災害時における災害備品を保管できるもので、奈良県支部への高額寄付者をはじめ、毎年5月に町民の皆さまからご協力頂いている寄付金などにより貸与されたものです。これまでも災害救援車、非常用トイレをはじめ災害時に活用できる多くの備品を貸与頂いております。 日本赤十字社は、避難所等における医療、救護活動と救援物資の配布など被災者支…
-
くらし
認知症カフェのお知らせ
■たんぽぽカフェ 今月は工作です。みんなで大きな壁面アートを作ります。出来上がった作品は町展に出展します。材料準備のため、事前申し込みが必要です。 日時:3月14日(金)10:00~12:00 場所:下市町交流センター ごんたくんの家 申込み:事前申し込み必要 申込み・問合せ:下市町社会福祉協議会 担当…橋本 【電話】54-2107 ■いろどりカフェ 今回は、リズム遊びで楽しみましょう。 日時:3…
広報紙バックナンバー
-
広報しもいち 令和7年3月号
-
広報しもいち 令和7年2月号
-
広報しもいち 令和7年1月号
-
広報しもいち 令和6年12月号
-
広報しもいち 令和6年11月号
-
広報しもいち 令和6年10月号
-
広報しもいち 令和6年9月号
-
広報しもいち 令和6年8月号
-
広報しもいち 令和6年7月号
-
広報しもいち 令和6年6月号
-
広報しもいち 令和6年5月号
-
広報しもいち 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 奈良県下市町ホームページ
- 住所
- 吉野郡下市町大字下市1960
- 電話
- 0747-52-0001
- 首長
- 杉本 龍昭