子育て 高校だより

やればできるを学べる学校(ところ)
十津川高等学校

■学校行事
◇1年生 校外学習
9月19日(金)、1年生が総合的な探究の時間に、熊野本宮大社とその周辺を散策し、日本古来の自然崇拝の文化について学びを深めました。

◇交通安全マスコット配布
9月11日(木)の放課後、本校生徒会と十津川中学校生徒会とが合同で、秋の交通安全週間に十津川村を走るドライバーへ配布するための交通安全マスコットを製作し、22日(月)に十津川村役場前で配布しました。

◇小中高連携十津川高校体験会
9月26日(金)、十津川地域の小学6年生と中学2年生を本校に招待し、授業・部活動の体験会を実施しました。午前の部では小学生に、「くらしと防災」(止血法)と各系列の授業を、午後の部では中学生に各系列の授業と部活動をそれぞれ体験してもらいました。

◇高校生議会
10月8日(水)、本校2年生が十津川村役場にて高校生議会を行いました。地域の課題について質問し、それらについて村長や各課課長より答弁していただきました。議会への理解が深まり、今後関わっていく政治に興味をもつきっかけとなりました。