- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県十津川村
- 広報紙名 : 村報とつかわ 第770号 2025年11月
■運動会・体育大会を開催!
練習の成果を発揮できました
子どもたちが心待ちにしていた運動会・体育大会が開催されました。
十津川第一小学校は、天候により延期となった運動会を10月7日に開催。児童たちは競技や演技に真剣に取り組み、成長が感じられる一日となりました。
十津川中学校は13日に開催。「威風堂々」のスローガンのもと、生徒たちは、堂々と競技に励み、最後は十津川音頭で締めくくりました。
25日に開催した十津川第二小学校では、肌寒さを感じる中でしたが、児童たちは元気いっぱいに取り組み、温かい応援に包まれていました。
どの学校も、全力で取り組み楽しんでいる様子が見られました。準備や運営に協力してくださった皆さま、ありがとうございました。
■第69回奈良県へき地教育研究大振興大会
十津川村・野迫川村大会 各分科会で研究内容を発表しました
10月17日、「奈良県へき地教育研究振興大会」が開催され、村内の小・中学校やPTA関係者のほか、県内の教育関係者が参加しました。午前・午後に分かれて、分科会と全体会が行われました。
午前の部の分科会では、村内の児童・生徒が自らの研究テーマに基づいて発表し、主体的・協同的に学びを深める様子がうかがえました。PTA関係者からは、ふるさとの良さを見つめ直す活動を通じて、地域への愛着や誇りを育み、学校と地域をつなぐ役割を担っていきたいという思いが語られました。
午後の全体会では主催者と来賓の挨拶に続き功労者表彰と、フェレリ・ジョラン氏による記念講演が行われ、自然との関わりやリスクへの向き合い方についてお話しいただきました。
■令和8年 二十歳を祝う会のおしらせ
令和8年二十歳を祝う会を行います。
対象者は、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人です。
案内状の未着や、名簿への記載もれ、氏名の間違いや変更がありましたら、お手数ですが教育委員会事務局までご連絡ください。
※案内状は、村内の中学校を卒業された人及び村内に住民登録がある人(左記の名簿参照)に送付しておりますが、案内状がなくても、村内小・中学校に短期間でも在学された人は出席できます。
出席を希望される人はぜひ教育委員会事務局までご連絡ください。
日時:令和8年1月3日(土) 午前9時30分~(受付…午前9時~)
場所:十津川村住民ホール
記念講演:タレント 副島 淳(そえじま じゅん)氏
「ちがいを楽しむ~いま君のいる場所だけが、世界のすべてじゃない~」
・対象者名簿
(案内状送付先/敬称略)
※詳しくは本紙をご覧ください。
お問い合わせ:教育委員会事務局
【電話】0746-62-0003
