- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県琴浦町
- 広報紙名 : 広報ことうら 2024年10月号
~伝えていきたい琴浦町の郷土料理・行事食~
■材料(4人分)
はまち(三枚におろし皮をむいたもの)…280g
小麦粉…大さじ2
揚げ油…適量
白ねぎ…80g
セロリ…50g
しょうが…20g
花かつお…10g
一味唐辛子…少々
ミニトマト…100g
A 酢…大さじ6
A 水…100ml
A 薄口醤油…大さじ1と1/3
A 砂糖…大さじ2
■作り方
(1)白ねぎ、セロリは2~3cm長さの千切り、しょうがは針しょうがにして水にさらす。ミニトマトは半分に切る。
(2)はまちは厚めの刺身状に切り、小麦粉をつけて油で揚げる。
(3)鍋にAの調味料を入れて一度煮立て、花かつおを加えて裏ごしする。
(4)器にはまちを並べ、上に白ねぎ、セロリ、針しょうがをのせ、一味唐辛子をふる。(3)を熱いうちにそそぎ、ミニトマトを添える。
「千切りにした白ねぎが白波の雰囲気を出すことから『南波(なんば)漬け』と名付けました。」
調理動画を町公式YouTubeチャンネル「絶品☆食改さんの台所」でご覧いただけます!