くらし インフォメーション~案内~

■協会けんぽ保険料率の改定
今年3月分(4月納付分)から保険料率が以下のとおり変更になります。

◇健康保険料率
9.68%⇒9.93%

◇介護保険料率
1.60%⇒1.59%

※40歳から64歳までの人は、健康保険料率に介護保険料率が加わります。
※賞与については、支給日が3月1日分から変更後の保険料率が適用されます。

問合せ先:協会けんぽ鳥取支部 企画総務グループ
【電話】0857-25-0050(音声案内(4))

■ポリテクセンター米子より職業訓練のご案内
求職者を対象にものづくりの技能・技術および専門知識を身につける訓練を行います。
手に職をつけたい、自分に足りないところを身につけスキルアップしたい人におすすめの訓練です。

◆令和7年5月入所生
◇CAD・NC加工技術科(6カ月訓練)
定員:15人
訓練期間:5月8日(木)~10月30日(木)
申込:4月11日(金)まで
その他:
見学会…4月8日(火)
体験会…4月1日(火)
対象:求職中の人(離職者)
受講料:無料(テキスト代別)
申込:先最寄りのハローワーク
※ポリテクセンター米子 ウェブサイトは本紙をご参照ください。

問合せ先:ポリテクセンター米子
【電話】0859-27-5115

■「盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会」受講生募集
盲ろう者(視覚と聴覚の両方に不自由を感じている人)を支援する通訳・介助員養成講習会の受講者を募集します。触手話、指点字、移動介助等が学べます。
日時:5月23日~12月5日
週に1回、全28回
※(金・土)13:00~16:00
(日)9:30~12:30
場所:大山町保健福祉センター(大山町末長503)他
対象:高校生以上(手話、点字等ができない人も受講可)
定員:15人
受講費:無料(テキスト代実費)
申込方法:WEB申込みまたは申込書の郵送、FAX(申込フォームと申込書は「鳥取盲ろう者友の会友輪」HPに掲載)
締切:5月15日(木)必着
※「鳥取盲ろう者友の会友輪」ホームページ(詳細は本紙をご参照ください。)

問合せ先:鳥取県盲ろう者支援西部センター
【電話】0859-30-3830【FAX】0859-21-1537

■介護労働安全センターより介護労働講習受講者募集
介護技術の基本から専門知識まで、幅広く学べます。介護福祉業界へ就職・転職を検討されている人におすすめの講習です。
国家資格介護福祉士を目指すための要件である「実務者研修」を修了できます。
定員:34人
※定員に満たない場合延長することがあります。
講習期間:6月17日(火)~11月25日(火)
募集期間:5月16日(金)まで

[選考試験]5月20日(火)
会場:鳥取県立福祉人材研修センター(鳥取市伏野1729-5)

受講料:無料(テキスト代・講習保険料・健康診断料等は自己負担)
その他:2次、3次募集予定
2次…5月19日(月)~5月30日(金)
3次…6月2日(月)~6月12日(木)
申込先:最寄りのハローワーク
※ウェブサイトは本紙をご参照ください。

問合せ先:介護労働安定センター鳥取支部
【電話】0857-21-6571