くらし 〈むらの話題〉トピックスひえづ

■感謝状贈呈
この度、日吉津村褒賞規定に基づき、自治会長を4期務められた、中井健夫さん(日下)に、日吉津村から感謝状を贈呈しました。中井さんは8年間にわたり自治会長を務められ、自治会活動を通じて地域づくりのためにご尽力いただきました。今後も日吉津村の活性化のためにご協力をお願いします。

■毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」
心も身体も健康で生活を送るため、生涯にわたって「食べる力」=「生きる力」を育むことが重要です。
全ての人がライフステージ・ライフスタイル・多様な暮らし等に対応し、切れ目のない食育を推進することが必要です。そのために、家庭、学校・保育施設、職場、地域等の各場面において連携・協働を図りつつ、正しい知識を身につけて生涯を通じた食育を推進することが求められています。
この機会に普段の食生活を振り返り、「食べること」について考えてみましょう。

問合せ:福祉保健課
【電話】27-5952

■「ボトルtoボトル」協定締結(西部広域)
2月12日に、鳥取県西部広域行政管理組合、境港市は、鳥取県西部再生資源事業協同組合、サントリーグループ(サントリー食品インターナショナル株式会社、サントリーホールディングス株式会社)、永伸商事株式会社と「ボトルtoボトル」水平リサイクルの実施に関する協定を締結し、3月1日から実施しています。

○住民の皆さまへのお願い
効率的なリサイクル、資源循環を行うために、ペットボトルの分別排出にご協力ください。
・キャップとラベルは必ず外してください。
・中を水で軽くすすぎ、中をきれいにしてください。
・お住まいの市町村の決められた方法で排出してください。

問合せ:鳥取県西部広域行政管理組合 リサイクルプラザ
【電話】68-4071

身近な話題・できごとを総務課へお寄せください。
【電話】27-5954