- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県南部町
- 広報紙名 : 広報なんぶ 2025年9月号
令和8年秋の開園を目指しています統合保育所の整備事業について、令和7年6月に建設予定敷地の造成工事に着工しましたのでお知らします。
■現在の様子(令和7年8月8日現在)
造成工事では土地の表面の土を取り除き、整地を進めています。今後は、地盤をしっかり固めるための地盤改良を行ったうえで、敷地のまわりにコンクリート製の壁(L型擁壁)を設置し、建物が建てられるように土地を安全な状態に整えます。
■造成工事の発注内容
工事名:統合保育所整備事業造成工事
受注業者:統合保育所整備事業造成工事TMS・タナカ特定建設工事共同企業体
造成面積:11,675.85平方メートル
工事金額:221,071,400円(消費税含む)
工期:令和7年5月27日~令和8年1月31日
■説明会を開催しました
事業の経過や造成工事の概要について、住民説明会・保護者説明会を開催しました。参加された方からのご意見は、今後の整備に生かしてまいります。
○主な質問と回答
質問:建設費が約12億円かかり、関連事業を入れると17億。住民負担など影響はないのか。
回答:事業に係る費用は、利息を含めると約20億円となりますが、約6割が普通交付税で補填されます。実質負担は約8億円で、20年間で返済を行いますが、住民サービスや負担への影響は無いと考えています。
質問:なぜ伯耆の国を競争せず指名するのか。
回答:これまで10年以上にわたり指定管理で安定した運営実績があり、保護者からの満足度も高いことから、園児・保護者、保育士に不安や混乱を与えないため、運営法人の継続が必要と判断しました。他の自治体でも同様の事例があります。
※説明資料や質疑応答の詳細は、記載の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】66-5525