- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県南部町
- 広報紙名 : 広報なんぶ 2025年9月号
多面的機能支払交付金は、農業者および地域住民などでつくるグループ(活動組織)が、農道や水路などの農業施設を維持管理するための共同作業などを行う場合に、農用地面積に応じて支払われる交付金です。令和8年度から新たに交付金の活用を希望されるグループは、10月末までに産業課へご相談ください。
交付金は共同作業による日当や、共同作業の消耗品(混合油など)、農業施設の補修や更新などにかかる費用に使用できます。
■多面的機能支払交付金活動組織の紹介 多面的組織南さいはく
多面的組織南さいはくは、平成30年にそれまで別々に活動を行っていた集落が集まり、1つの活動組織となり多面的機能支払交付金を活用し活動を始めました。現在は10集落53haを対象に農家・地域住民が活動に参加し、共同で農道・水路の除草作業などを行っています。また、農業施設の点検を実施し、地域全体で適宜補修を行い、活動によって地域の農地・農業用施設の維持に努めています。
また、令和7年度から試験的に田んぼダムの取組を開始し、農用地の多面的機能の発揮として防災・減災力の強化に取り組んでいます。
※田んぼダムとは、大雨の際に田んぼから流出する水を緩やかにし、下流の水害を少しでも抑制することを目的とする取組です。
問い合わせ先:産業課
【電話】64-3783