くらし 10月5日(日)は令和7年度江府町総合防災訓練です。『25年目の教訓を行動に!』

平成12年(2000年)10月6日に発生した鳥取県西部地震から、本年で25年を迎えます。あの日の記憶を忘れず、教訓を次の世代へと引き継ぐために総合防災訓練を実施します。
10月の第1日曜日は『江府町防災の日』と定められています。いつ発生するかわからない災害に対して、「自分たちのまちは自分たちで守る」というスローガンのもと、町全体で訓練を実施し、自助・共助の意識を醸成させていくことが大切です。いざという時に迅速適切な行動をとり、安心安全な地域を守っていくために、皆さん参加しましょう。

■訓練概要
日時:令和7年10月5日(日)午前9時~10時
想定:江府町内に震度6弱の地震が発生
内容:防災無線により地震の発生をお知らせしますので、定められた場所へ避難してください。そして、各集落で個別に実施される訓練等に参加してください。

■各集落
年1回の訓練ですので、各集落で必要と考えられる訓練(消火器、消火栓、消防ポンプの取扱いなど)を実施してください。

お問い合わせ先:江府町役場 総務課
【電話】0859-75-2211