- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県江府町
- 広報紙名 : 町報こうふ 2025年9月号
監修:江府町役場 管理栄養士 森勇也
■厚揚げと野菜の卵とじ
今回のレシピは手作りのだしを使ったレシピです。手作りのだしの利用は顆粒だしを使う場合に比べて食塩を摂る量を調節しやすい利点があります。だしの利用については18ページのほけレポに詳しい内容を掲載していますので、そちらをご覧ください。
また、煮物は煮汁にたくさん食塩が含まれますので、煮汁はなるべく残すように心がけましょう。
◯材料(4人分)
・厚揚げ…100g
・にんじん…40g
・しめじ…50g(半株)
・水菜…80g
・卵…150g(Mサイズ3個)
・かつお昆布だし…300ml(だしの作り方は18ページのほけレポを参照。)
・しょうゆ…大さじ1と1/2
・みりん…大さじ1と1/2
◯作り方
(1)厚揚げは1cm厚さの食べやすい大きさに切り、にんじんは2mm厚さの短冊切り、しめじは石づきをとって小房に分け、水菜は3cm長さに切る。
(2)鍋にだしを沸かし、にんじんを加え、火が通るまで煮る。
(3)にんじんに火が通ったら、厚揚げとしめじを加える。
(4)全体が煮えてきたら、しょうゆとみりんを加えてなじませる。
(5)水菜を加えてしんなりさせる。
(6)卵をといて、鍋全体に回し入れる。
(7)卵が好みの固さになったら火を止める。