イベント でかけてごしないイベント情報

■2月1日(土)~3月31日(月) 松江市民限定企画 小泉八雲記念館無料入館
内容:今秋から始まるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主人公のモデルで、八雲の妻「小泉セツ」の企画展を開催中。2月はセツの誕生日と命日があることから、2~3月の2カ月間、市民は無料で入館できます。
申し込み:不要
その他:入館の際、市民であることを申し出の上、住所確認ができるもの(免許証など)をご提示ください。
※3月6日(木)は休館
※小泉八雲旧居は有料
〔2月はセツ月間!〕

問合せ:小泉八雲記念館
【電話】21-2147
【E-mail】[email protected]

■2月9日(日)14:00~ トークライヴ「くるま座」第55回 ラフカディオ・ハーンのみた『古事記』の異界~黄泉の国と根の堅洲国
内容:ハーンを日本へ誘った『古事記』。ハーンの著作の中から、特に『古事記』に登場する異世界に触れた部分を拾いあげ、古事記の神話も紹介しながら、ハーンの受け止め方から見えてくるものを探ります。
ゲスト:金沢英之氏(北海道大学大学院文学研究院教授)
場所:松江歴史館 歴史の指南所
定員:80人(要予約)
料金:2,000円
申し込み:ホームページで

問合せ:松江観光協会
【電話】27-5843

■2月22日(土)13:30~15:30 宍道化石シンポジウム
内容:昨年新種として発表された深海魚「シンジウキエソ」について、発見者である島根大学名誉教授 野村律夫氏、調査された北九州市立自然史・歴史博物館名誉館員 藪本美孝氏に話をしていただきます。
場所:来待ストーンミュージアム
料金:無料
定員:なし
申し込み:電話で(締め切り2月17日(月))

問合せ:モニュメントミュージアム来待ストーン
【電話】66-6050

■2月14日(金)~25日(火) 松江市・銀川市友好都市提携20周年記念写真展
内容:松江市と中国・銀川市は、平成16年9月に友好都市提携を行い、今年度20周年を迎えました。これを記念して、これまでの交流の様子や銀川市の写真を展示します。
場所:松江テルサ1階 アトリウムシャラ
料金:無料

問合せ:国際観光課
【電話】55-5175

■3月2日(日)13:00~15:00 田和山ひなまつり
内容:田和山の写真や出土品(レプリカ)の展示、折り紙でひな人形づくり、弓矢遊びなど(主催…田和山サポートクラブ)。
場所:田和山史跡公園 田和山館(乃白町32-3)
料金:無料
申し込み:不要

問合せ:埋蔵文化財調査課
【電話】55-5284