- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県益田市
- 広報紙名 : 広報ますだ 令和7年11月号
■発達障がい地域啓発セミナー2025
日時:12月14日(日)13:15~16:35
場所:いわみーる 401・402研修室
形式…集合研修
対象…発達障がいに興味・関心がある方など
内容:
(1)キャラバン隊公演(ペアレントメンター島根の皆さん)
(2)講演 東京都手をつなぐ育成会 事務局次長 加藤永歳氏
定員:80名程度
参加費:無料
申込方法:こちらの申込みフォームから
※詳細は本紙をご覧ください。
申込締切:12月5日(金)
問合せ:島根県西部発達障害者支援センターウィンド
【電話】0855・28・0208
■くらし・しごと悩み事出張相談会in益田
~まずは相談を~
生活・仕事の疑問や悩みごとの相談をお受けし、解決にむけて適切なアドバイスをしたり、必要な窓口を紹介します。
日時:
・11月20日(木)11:30~17:00
・11月21日(金)9:30~16:00
場所:中国労働金庫 益田支店 2階(あけぼの西町12-6)
相談料:無料
主催:一般社団法人島根県労働者福祉協議会
申込み・問合せ:くらしサポートセンター島根(松江市御手船場町557-7 労働会館別館)
フリーダイヤル【電話】0120・969・234
平日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~16:00
■くにびき学園公開講座
▽「誇りをもって地域を伝える~なぜ、ユネスコ世界ジオパークをめざしたのか~」
「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」登録に向け、子どもたちが隠岐の魅力を主体的に発見できるような地域づくりや隠岐の観光振興に取組んでこられた経験から、地域資源を活かした地域づくり・人づくりのヒントをお話しいただきます。県内数カ所をオンライン会場とし、同時配信します。
日時:11月28日(金)13:00~14:45
本会場:いわみーる(定員144名)
オンライン会場:
・益田市総合福祉センター
・市立市民学習センター
・二条公民館
・匹見下公民館
参加料:無料
講師:野邉一寛氏(一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構 業務執行理事)
申込締切:11月20日(木)
申込・問合せ:くにびき学園(島根県社会福祉協議会)
【電話】0852・32・5981【E-mail】[email protected]
■里親制度普及啓発講演会
里親制度等への社会的理解を深め、広く一般家庭から里親や養親を希望する方を増やすことを目的に開催します。
日時:11月24日(月・振)13:00~15:30(受付12:30~)
場所:Shimane Cinema ONOZAWA(あけぼの東町2-1 小野沢ビル3階)
(1)映画上映「育ててくれて、ありがとう」(佐野翔音監督/2022年制作)
(2)トークセッション等
※里親会、児童相談所との相談ブースあり
定員:200名
参加費:無料
問合せ:一般社団法人 島根県社会福祉士会
【電話】0852・28・8181
【E-mail】[email protected]
