子育て UNNAN(うんなん)小中学生ニュースvol.1

このコーナーでは、自立した社会性のある大人への成長をめざす市内小中学生の姿を伝えていきます。今回は中学生のボランティア活動の様子を紹介します。

■『夢』発見ボランティア
夏休みに、市内の中学生が『夢』発見ボランティアとして、市内の事業所などでボランティア活動を行いました。『夢』発見ボランティアは、中学生が「地域や、そこで活動する人たちをより身近に感じること」、「自分にも地域のためにできることがあると気づくこと」が目的です。
この取り組みは令和3年度から始め、今年で5年目になります。参加生徒数は年々増加しており、今年度は31事業所で延べ約160人の生徒が参加しました。受け入れ先として、交流センター、保育所、認定こども園、放課後児童クラブ、図書館、福祉施設など多岐にわたる地域の皆さんにご協力いただきました。

◯生徒の感想
・地域で活動する方々のすごいところ・素敵なところを見つけた。
・自分の好きなこと・できることに気付いた。
・身近なところに素敵な場所があることが分かった。など

◯受け入れ事業所の声
・真剣に取り組む姿勢が印象的だった。(社会教育施設職員)
・年齢の近いお兄さんお姉さんが来てくれて、たくさんのこどもが喜んでくれた。(保育所職員)など

今回の活動を通じて、中学生たちは地域の中でさまざまな経験を積み、一人ひとりに新たな気付きや学びがあったと思います。これからも地域の皆さんと共に、こどもたちの学びの場を広げていきます。