- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県飯南町
- 広報紙名 : 広報いーなん 2025年8月号
◆この美味しさ、味わってみよう
市場で高い評価を得ている「いいなんパプリカ」。主に関西のスーパーで販売されていますが、町内のスーパーや産直市でも購入が可能です。全国に誇れる「いいなんパプリカ」の美味しさを、ぜひ味わってみませんか。おすすめのパプリカレシピを紹介します。
◇いいなんパプリカおいしさのヒミツ
01 涼しい気候で、果実がゆっくり成熟しうまみが凝縮。大玉で肉厚なのが特徴
02 有機肥料を使った養分の高い土づくりにこだわって栽培
03 完熟した果実のみを収穫しているので、味は甘くフルーティー
◇パプリカの保存ポイント
パプリカに水気は禁物!
・冷蔵保存…水気をふき取り、キッチンペーパーに包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存
・冷凍保存…洗ってヘタと種を取り、カットして保存袋で冷凍保存可能
※詳しくは「いいなんパプリカ」サイトへ
(本紙4ページにQRコードを掲載しています)
◇レシピ01 パプリカのきんぴら
材料(2人分)
・パプリカ…1個
・ごま油…大1
・めんつゆ(2倍濃縮)…大1
・砂糖…小1
・白ごま…適量
作り方
(1)パプリカは5mm幅に切る。
(2)フライパンでごま油を熱し(1)を入れて炒める。
(3)パプリカがしんなりしてきたら、調味料を加える。
(4)汁気がなくなり、味がなじんだら火からおろす。
(5)器に盛り、仕上げにごまを振りできあがり。
◇レシピ02 パプリカのグラタン
材料(2人分)
・パプリカ…2個
・玉ねぎ…1/2個
・じゃがいも…1/2個
・ベーコン…30g
・ホワイトソース(市販)…適量
・チーズ…適量
作り方
(1)パプリカを縦半分に切り種を取り除く。
(2)みじん切りにした玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンを炒め、火が通ったらホワイトソースを入れてなじませる。
(3)(1)のパプリカに粗熱をとった(2)を入れ、上にチーズをかける。
(4)トースターで10~15分焼き、焦げ目がついたらできあがり。
◇レシピ03 パプリカのかきあげ
材料(2人分)
・パプリカ…1個
・天ぷら粉…大3
・冷水…適量
・揚げ油…適量
作り方
(1)パプリカは食べやすい大きさに切る。
(2)天ぷら粉に水を加え混ぜ、さらに(1)を入れて混ぜる。
(3)170℃に熱した油でカリッとするまで揚げたらできあがり。