- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県邑南町
- 広報紙名 : 広報おおなん 令和7年7月号
これまで、氏名の振り仮名は戸籍の記載事項ではありませんでしたが、戸籍法の改正に伴い、新たに氏名の振り仮名が記載されることになりました。
■(1)氏名の振り仮名の通知
住民票において市区町村が事務処理上保有している情報等を参考に、令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載する予定の振り仮名を通知します。
※邑南町に本籍がある人は、令和7年8月中旬以降に発送予定です。
通知書(はがき)が届いたら必ず内容を確認してください。
(戸籍単位での発送が基本ですが、戸籍内で別住所の場合は別々に送付します)
■(2)氏名の振り仮名の届出
令和7年5月26日から令和8年5月25日まで氏名の振り仮名の届出をすることができます。
▽通知された振り仮名が正しい場合
届出は不要です。令和8年5月26日以降に通知された振り仮名をそのまま戸籍に記載します。なお、早期に戸籍への記載を希望される方は、届出をすることができます。
▽通知された振り仮名に誤りがある場合
必ず届出をしてください。届出はオンライン(マイナポータル)や本籍地への郵送のほか、お近くの市区町村窓口(戸籍担当課)で行うことができます。
氏の振り仮名の届出:原則として戸籍の筆頭者が届出人となります。
名の振り仮名の届出:戸籍に記載されている方それぞれが届出人となります。
(ただし、15才未満の場合は親権者が届出人となります)
Q 金融機関の口座名義と違う振り仮名の届出をした場合には、何か手続きは必要ですか?
年金や給付金等の振込による給付や租税等の口座振替による納付等に支障が生じますので、金融機関で口座名義の変更が必要です(※「ヤ、ユ、ヨ、ツ」を小さい「ャ、ュ、ョ、ッ」にした場合は不要)。
口座名義を変更した場合、各種口座振替(振込)の手続き、クレジットカード等の手続きについては別途必要な場合があります。
また、現在有効なパスポートをお持ちの方は、記載事項変更が必要となる場合があります。
■(3)詐欺にご注意ください
戸籍の振り仮名の届出にあたって、法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。不審に思ったら、役場町民課、最寄りの警察署又は警察相談専用電話(【電話】♯9110)、消費者ホットライン「【電話】188(いやや!)番」にお電話ください。