くらし 自動運転バスに乗ってみませんか?

実証実験期間(無料):10/10~13(月・祝)

◆自動運転バスの実証実験を行います
西ノ島町と海士町において、町内の新しい交通手段の可能性を探るため、自動運転バスの実証実験を行います。今回の取り組みは、パーソルクロステクノロジー株式会社が、国土交通省の支援を受けながら進めています。近年、自動運転技術は全国的にも注目されており、将来的には過疎地域や観光地での新しい移動手段として期待されています。今回の実験は、その第一歩として島内で実際に運行し、技術の安全性や利用者の皆さんの意見を確かめるものです。
西ノ島町の運行ルートは、フェリーどうぜん乗り場から黒木御所跡を巡回します。短い区間ではありますが、観光や日常の移動を支える可能性を持った取り組みです。乗車は無料で、どなたでもご利用いただけます。自動運転の仕組みや走行の様子を実際に体験し、今後の島内での活用に向けてご意見をいただければと思います。ご乗車後のアンケートにぜひご協力ください。

実施期間:10月10日(金)~13日(月・祝)
運行ルート:フェリーどうぜん乗り場←→黒木御所跡
運行ダイヤ:※運行時間は状況により変動する場合があります。


※海士町での運行ルート:ホテルEnto←→菱浦港←→菱浦漁港臨港道路(菱浦港から約800m)
乗車料金:無料
実施会社:パーソルクロステクノロジー株式会社
支援:国土交通省

自動運転という少し未来を感じる技術を、ぜひこの機会に体験してみてください。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

問い合わせ:西ノ島町役場 産業振興課
【電話】6-1220