くらし 特集 岡山いきいき子ども・若者プラン2025(1)
- 1/12
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県
- 広報紙名 : 晴れの国おかやま 令和7年10月号
■すべての子ども・若者が「おかやまに生まれ、育ち、本当に良かった」と思い、笑顔で暮らせる未来に向けて
次代を担う子ども・若者は県民の宝・岡山の希望です。
しかし、生まれてくる子どもの数は年々減少しており、これまでの対策を上回る勢いで少子化が進んでいます。こうした中、少子化の流れに歯止めをかけることを目指すとともに、子ども・若者や子育て家庭を地域全体で支え応援し、次代を担うすべての子ども・若者が健やかに育つ社会づくりを進めるための総合的な計画として、本プランを策定しています。今後、県では、家庭や地域、企業、学校、ボランティアやNPOなど、さまざまな立場の皆さまと密接に協働しながら本プランを推進してまいります。
岡山県知事 伊原木 隆太
●岡山いきいき子ども・若者プラン2025って何?
すべての子どもが元気に生活できるよう、令和7(2025)年度から5年間の岡山県の取り組みや目標をまとめた計画です。将来の岡山をより良くするためにも、少子化の流れを変え、子どもや若者が幸せに暮らしていけるよう、この計画に沿ってさまざまな取り組みを行っていきます。
プランはウェブサイトから見ることができます
▽子ども・若者の意見を反映しています!
プランの作成に当たり、子ども・若者の皆さんから意見を募集したところ、6,767件もの意見が集まりました。
いただいた意見の一部は、プランに反映しています。
「意見を聞くだけじゃなくて、大人の人が子どもの意見を実現してほしいです」(小学生)
→子ども・若者の意見を県の取り組みへ反映するために、しっかりと話し合うことをプラン(取組6)に書くことにしました。