晴れの国おかやま 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
特集 岡山いきいき子ども・若者プラン2025(1) ■すべての子ども・若者が「おかやまに生まれ、育ち、本当に良かった」と思い、笑顔で暮らせる未来に向けて 次代を担う子ども・若者は県民の宝・岡山の希望です。 しかし、生まれてくる子どもの数は年々減少しており、これまでの対策を上回る勢いで少子化が進んでいます。こうした中、少子化の流れに歯止めをかけることを目指すとともに、子ども・若者や子育て家庭を地域全体で支え応援し、次代を担うすべての子ども・若者が健や...
-
くらし
特集 岡山いきいき子ども・若者プラン2025(2) ■どんなことに取り組むの? ●取組1 結婚、妊娠・出産の希望がかなう環境の整備 結婚したい、子どもがほしいと思うとき、その希望がかなう環境を整えます。 ▽主な施策 ・若者のライフデザイン構築支援 ・若者の結婚の希望をかなえる環境の整備 ・健やかな人生の基礎を築く母子保健の推進 ▽主な目標 ●取組2 乳幼児期における教育・保育の充実 小学校に入学する前の教育や保育を充実させます。 ▽主な施策 ・...
-
くらし
県議会だより 県議会では、議会の閉会中も各地域の課題を把握し、住民の意見を県政に反映させるための活動に取り組んでいます。 今回は、県行政を6つの分野に分けて審査や調査を行っている「常任委員会」が、県内各地で実施した現地調査の一部をご紹介します。 ■6/27 和気町 わけまろパークにおける子育て支援の取組等を調査 [総務委員会] 「人にやさしいまちづくり」を政策の柱に掲げ、特に子育て支援に力を入れている和気町を訪...
-
くらし
県政フラッシュ ■今知っておきたい県政の情報 ●子宮頸がんや梅毒に関する情報をももねが発信! 岡山県公式バーチャルインフルエンサー「ももね」が、インスタグラムで、子宮頸(けい)がんや梅毒をはじめとした感染症に関する情報を発信中です。 HPVワクチンについて知りたい、梅毒に感染していないか不安、というときは、ももねのインスタグラムをチェックしてください。ももねが、センシティブな話題にもズバッと切り込むスタイルで、皆...
-
くらし
[倉敷市栄養改善協議会]栄養たっぷり!レシピ かむ回数が比較的少ないハヤシライスに、かみ応えのあるごぼうを入れました。倉敷市の特産品である連島ごぼうは、あくが少なくうま味があるので、酢ごぼう、ごぼうサラダ、きんぴらなど、さまざまな料理で楽しめます。 ■ごぼうのハヤシライス ▽栄養価・1人分 エネルギー…451キロカロリー たんぱく質…12.6g 脂質…12.6g 炭水化物…77.1g 食塩相当量…2.2g ●材料(4人分) ごぼう…120g(...
-
イベント
市町村だより ■県内各地の情報を発信 ●[倉敷市]県内初開催!「日本遺産フェスティバルin倉敷」 全国104の日本遺産ストーリー認定地域が一堂に会する「日本遺産フェスティバル」を倉敷市で開催。今年は日本遺産創設10周年の節目の年です。この機会に、県内や全国各地の魅力ある歴史・文化、多彩な特産品やグルメを存分にお楽しみください。 場所:倉敷アイビースクエアほか 日時:10/25(土)・26(日)10:00~16:...
-
くらし
おかやま かわら版 イベントなどについては変更となる場合があります。事前にご確認ください。 ■インターンシップ生募集中 岡山県東京事務所では、通年でインターンシップを実施しています。夏休み中に参加できなかった学生さんも自身の都合に合わせて「1~5日間」で申し込めます。大学1年生から参加可能です(卒業年次の方は対象外)。 日時:通年9:00~(開庁日のみ) 場所:岡山県東京事務所(東京都千代田区) 料金:無料 問合せ:...
-
イベント
注目 おでかけ情報 ■県立博物館 ▽テーマ展「吉備津神社」 日時:10/5(日)まで ▽特別展「花ござ 心おどる い草の世界」 日時:10/10(金)~11/23(日・祝) ▽特別展「岡山の文化と出会う―宗教美術から超絶技巧まで―」 日時:11/28(金)~3/8(日) 問合せ:【電話】086-272-1149 ■岡山後楽園 ▽夜間特別開園「秋の幻想庭園」 日時:11/14(金)~24(月・振休) 問合せ:【電話】0...
-
スポーツ
トップクラブチーム情報 ■J1リーグ(サッカー) ファジアーノ岡山 日時: 10/18(土)vsセレッソ大阪 11/30(日)vs浦和レッズ 場所:JFE晴れの国スタジアム ■なでしこリーグ1部(サッカー) 岡山湯郷Belle 日時:10/5(日)vsヴィアマテラス宮崎 場所:岡山県津山陸上競技場 ■なでしこリーグ2部(サッカー) 吉備国際大学Charme岡山高梁 日時: 10/4(土)vsSEISA OSAレイア湘南F...
-
その他
プレゼントクイズ 岡山県のさまざまな取り組みについて、子どもや若者から意見を聴くために作られた仕組みの名称は? (1)きびだんごトーク (2)おかやま子どもボイス (3)晴れの国ミーティング (4)ももっこの〝声〟 回答者の中から抽選で8名にプレゼント ●一度食べたらやめられない!岡山の魅力を詰め込んだおいしいお菓子セット 応募締め切り:11月14日(金) ●応募方法 郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、クイズの...
-
その他
~お詫び~ 「晴れの国おかやま」8月号紙面に掲載した2面の「森の芸術祭晴れの国・岡山」レガシー作品紹介の中で、作者名に誤りがありました。 誤:妹尾和世 正:妹島和世 深くお詫びするとともに訂正させていただきます。
-
その他
その他のお知らせ(晴れの国おかやま 令和7年10月号) ■岡山県広報紙 晴れの国おかやま 令和7(2025)年10月発行(隔月) 編集・発行:岡山県総合政策局公聴広報課 〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6 【電話】086-226-7154 【FAX】086-224-3246 ■県人口(岡山県毎月流動人口調査) 1,816,775人(男873,641人/女943,134人) ※令和7(2025)年8月1日現在 ■この紙面に掲載している情報は2...