くらし おかやまフォト日記(にっき)

■第30回「うらじゃ」を開催
8月23日(土)・24日(日)
夏の岡山がうらじゃ一色に染まりました
節目となる第30回のうらじゃを開催。83の踊り連、約3,300人の踊り子が、ハレノワやハレまち通りなど市街地各所で多彩な踊りを披露。県内外から訪れた約40万人の観客を魅了しました。クライマックスの総おどりでは、踊り子と観客が一体となって踊り、大盛況のうちに幕を閉じました。

■SDGsフェスタを開催しました
8月21日(木)
楽しみながらSDGsを学ぶ
イオンモール岡山1階未来スクエアで、「未来わくわくSDGsフェスタ」を開催しました。学生の皆さんによるサイエンス教室や、サステナブルファッションショーが開催され、参加者の皆さんは楽しみながらSDGsを学ぶことができました。

■万博で岡山市をPRしました
8月22日(金)~24日(日)
蛇口から出る白桃ジュースと着付け体験で大盛況
大阪・関西万博で岡山市のブースを設置し、蛇口から出る白桃ジュースの試飲を実施しました。また、兜や羽織りの着付け体験と写真が撮れるフォトブースも設置。多くの来場者がブースを訪れ、岡山市の魅力を体験してもらいました。

■まちなかをトップチームのカラーに!
8月25日(月)~9月21日(日)
市が支援するトップチームのバナーフラッグが市内中心部に出現!今回は、ファジアーノ岡山と岡山リベッツのフラッグを設置しています。

■防火防災フェアを開催しました
8月30日(土)・31日(日)
地域一体となって防災意識の向上を
9月1日の「防災の日」にあわせて、天満屋岡山本店と周辺の商店街でイベントを開催しました。地震や火災への備えを学べる体験型ブースや子ども向けの防災ワークショップなどを通じて、防災意識を高めました。