講座 イベント 講座・教室・セミナー(2)

■ライフパーク倉敷科学センター
◇科学工作教室「星空傘を作ろう」
日時:10月5日(日)9時半~11時半
対象:小学3年~6年生。3年生は保護者同伴
料金:1,800円
申し込み:9月21日(日)まで

◇科学実験教室「シャボン玉のひみつ」
日時:10月12日(日)10時~12時
対象:小学生。3年生以下は保護者同伴
料金:200円
申し込み:9月28日(日)まで

◇科学チャレンジ教室「植物の知恵」
日時:10月19日(日)13時半~15時半
対象:小学3年~中学生。小学3年生は保護者同伴
申し込み:10月5日(日)まで

問い合わせ先:科学センター
【電話】454-0300

■ライフパーク倉敷 埋蔵文化財センター
◇埴輪(はにわ)の箸置きを作ろう
日時:10月22日(水)13時半~15時
内容:オーブン陶土を使って制作。作品は後日、焼成後引き渡し
対象:高校生以上
料金:100円
申し込み:10月8日(水)まで

◇らでん細工の朱肉ケース
日時:10月29日(水)13時半~15時
対象:高校生以上
料金:500円
申し込み:10月15日(水)まで

問い合わせ先:埋蔵文化財センター
【電話】454-0600

■文化講演会「岡山県の花ござ~歴史・文化をたどる」
日時:9月7日(日)13時半~15時半
場所:環境交流スクエア(水島愛あいサロン)
講師:松井今日子氏(県立博物館学芸員)
申し込み:電話で

問い合わせ先:環境交流スクエア
【電話】440-5511

■市大学連携講座
申し込み:市ホームページから電子申請か問い合わせを。多数の場合は抽選

◇見えにくさのギモンを解決!眼の健康講座
日時:10月3日(金)14時~15時半
場所:くらしき健康福祉プラザ
講師:木村修平氏(川崎医科大学教授)
申し込み:9月24日(水)まで

◇簡単!画像編集入門Canva(キャンバ)でチラシ・ロゴ作成
日時:10月11日(土)13時~14時半
場所:市立短期大学
講師:大原啓市氏(同短期大学教授)
対象:Gメールアカウントを持っている人
申し込み:10月1日(水)まで

◇植物のミネラル輸送と私たちの健康
日時:10月18日(土)13時半~15時
場所:岡山大学資源植物科学研究所
講師:馬建鋒氏(同研究所教授)
対象:高校生以上
申し込み:10月8日(水)まで

◇植物のオンオフスイッチ~光合成の観点から
日時:10月18日(土)15時15分~16時半
場所:岡山大学資源植物科学研究所
講師:桶川友季氏(同研究所准教授)
対象:高校生以上
申し込み:10月8日(水)まで

◇血液検査結果の見方~気になる!肝臓編
日時:10月21日(火)14時~15時半
場所:ライフパーク倉敷
講師:栗林太氏(川崎医科大学教授)
申し込み:10月9日(木)まで

問い合わせ先:本庁企画経営室
【電話】426-3055

■児島産業振興センター土曜・日曜講座
日時:10月11日(土)~12月21日(日)の毎週(土)(日)13時~16時(10月18日・19日、11月8日・9日・16日・30日除く)。受講は1カ月につき2回まで
場所:児島産業振興センター
内容:工業用ミシン訓練、バッグなどの小物自由製作
対象:ミシン未経験者可
料金:1回660円
材料:実費、持ち込み可
申し込み:9月10日(水)10時~

問い合わせ先:児島産業振興センター
【電話】441-5123