- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年9月号
■おやこ漁業体験学習
日時:10月4日(土)8時半~13時
場所:児島漁業協同組合
内容:底びき網漁の体験、漁船への乗船
対象:高梁川流域圏域在住の小学生と保護者
料金:1組5,000円(昼食・水産物の土産付き)
申し込み:9月12日(金)まで
問い合わせ先:本庁農林水産課
【電話】426-3425
■おやこ農業体験学習
日時:
(1)10月19日(日)9時~12時
(2)11月1日(土)9時~12時
場所:やた体験型農園
内容:有機野菜((1)枝豆(2)さつまいも)の収穫体験・調理・実食
対象:高梁川流域圏域在住の小学生と保護者
料金:1組3,000円(農産物の土産付き)
申し込み:9月24日(水)まで
問い合わせ先:本庁農林水産課
【電話】426-3425
■クルクルセンター
◇サンドブラストでハロウィングラス~
すりガラス加工体験ができるよ!キャンドルのプレゼント付つき
日時:10月4日(土)10時~12時
料金:500円
申し込み:9月13日(土)まで
◇素敵(すてき)な着物で縫わないふくさ
日時:10月17日(金)10時~12時
料金:100円
申し込み:9月26日(金)まで
◇多肉植物のかわいい寄せ植え☆苗のプレゼント付き~ウッドボードにデニムのポケット
日時:10月30日(木)10時~12時
料金:1,000円
申し込み:10月9日(木)まで
問い合わせ先:クルクルセンター
【電話】470-6681
■倉敷美観地区 青空将棋道場
日時:10月5日(日)
(1)10時~12時
(2)13時半~15時
場所:美観地区倉敷川畔。雨天時は芸文館アイシアター
内容:和服姿の女流棋士による公開指導対局
料金:一般2,000円、中学生以下1,000円
申し込み:9月15日(祝)まで
問い合わせ先:市文化振興財団
【電話】434-0505
■くらしきハーモニーセミナー「くらしにまつわるお金のあれこれ~我が家の家計管理は大丈夫?」
申込方法・託児(先着5人・要申し込み)など詳しくは、オフィスダン【電話】086-230-5556へ。
日時:9月20日(土)13時半~15時
場所:ウィズアップくらしき(天満屋倉敷店6階)
問い合わせ先:ウィズアップくらしき
【電話】435-5750
■ライフパーク倉敷市民学習センター「くらしき市民講座」
この他にも、多数の講座を開催しています。
◇東京2025デフリンピック開催 デフリンピックを学ぼう
日時:10月26日(日)10時~11時半
内容:デフリンピックの歴史や競技種目、県内の出場選手を紹介
講師:竹村真明氏(岡山県聴覚障害者福祉協会副会長)
対象:小学生以上。小学生は保護者同伴
申し込み:10月12日(日)まで
◇おとなの社会科見学!~コンテナターミナル編
日時:10月30日(木)13時20分~16時
内容:水島港国際コンテナターミナルの概要を聞き、コンテナを運ぶ様子や荷役作業などを見学
講師:水島港国際物流センター(株)
対象:15歳以上
申し込み:10月16日(木)まで
問い合わせ先:市民学習センター
【電話】454-0011