- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年9月号
■障がい児と馬のふれあい体験教室の参加者募集
日時:11月8日(土)(雨天時は15日(土))
場所:水島中央公園
対象:市内在住・通学の障がい児(小・中学生に当たる年齢の人)と兄弟姉妹
申し込み:9月26日(金)までに、市社会福祉協議会各事務所、本庁障がい福祉課にある申込用紙で。市ホームページから電子申請も可。多数の場合は抽選
問い合わせ先:同実行委員会事務局(市社会福祉協議会内)(笹沖180)
【電話】434-3301
■「見え方お助け便利グッズ展」を開催
日時:10月4日(土)10時~11時半
場所:くらしき健康福祉プラザ
内容:目の病気や加齢による見えにくさを軽減できる便利グッズの展示・体験
申し込み:Eメールか電話、窓口で。当日受け付けも可
問い合わせ先:くらしき健康福祉プラザ視能訓練室(笹沖180)
【電話】434-9885
【E-mail】[email protected]
■障がい者(児)作品展
市内在住で身体・知的・精神に障がいのある人が創作した絵画・書・写真・手工芸品・詩歌などを展示。
日時:10月16日(木)~18日(土)9時~17時。最終日は12時まで
場所:ライフパーク倉敷
◇作品を募集
申し込み:9月26日(金)までに問い合わせ先にある申込用紙で。作品は10月7日(火)~10日(金)に申し込み先へ提出。10月21日(火)以降、申し込み先で返却
問い合わせ先:
本庁障がい福祉課【電話】426-3305
児島【電話】473-1119・玉島【電話】522-8118・水島【電話】446-1114の各保健福祉センター福祉課
真備保健福祉課【電話】698-5113
■健康づくり事業の受講者募集
場所:くらしき健康福祉プラザ
対象:市内在住・通勤・通学の18歳以上
申し込み:9月6日(土)~
◇おでかけ健康教室「リラックスヨーガ」
日時:10月8日(水)19時~20時
内容:ヨガで心身をリラックス
◇栄養セミナー「バランスOK!ズボラ飯」
日時:10月23日(木)10時~13時
内容:栄養バランスの整った手軽なメニューの調理実習。託児あり
料金:受講料524円、材料費800円
問い合わせ先:くらしき健康福祉プラザ健康づくり事業
【電話】434-9875
■9月は認知症月間、9月21日(日)は認知症の日
認知症への理解を深めていきましょう。
◇本庁1階展示ホールで展示
日時:9月8日(月)~17日(水)
内容:認知症の症状の説明、相談先や通いの場の紹介など
◇アリオ倉敷でイベント
イベントに参加してアンケートに回答した人に「認知症サポーター犬・笑(えみ)ちゃん」グッズをプレゼント。
日時:9月23日(祝)10時~15時
内容:認知症について学ぶコーナー・脳年齢測定体験・個別相談・工作体験(午後のみ、人数制限あり)・人生会議ワークショップ
申し込み:人生会議ワークショップのみ前日までに問い合わせ先に電話
問い合わせ先:本庁地域包括ケア推進室
【電話】426-3417
■ガイドヘルプボランティア養成講座の受講者募集
日時:9月7日(日)9時半~16時半
場所:くらしき健康福祉プラザなど
内容:講話、ガイドヘルパー「手のひら」による実技演習
料金:700円(昼食代・保険料)。要別途実技代
申し込み:9月6日(土)まで
問い合わせ先:倉敷ボランティアセンター
【電話】434-3350