くらし 情報のひろば【お知らせ】

■マツタケ採取権の公売
市有林におけるマツタケの採取権を次のとおり公売します。
日時:9月5日(金) 9時30分~(受付9時)
場所:市役所4階403会議室
資格:市内に住所を有する人
入札方法:一般競争入札(即時開札)
入札保証金:入札金額の5/100以上
公売予定箇所:字(あざ)シロウヅ(芳井町山村)

問合せ:2階、農林課
【電話】62-9523

■秋の交通安全県民運動
交通ルール 守って笑顔 晴れの国
期間:9月21日(日)~30日(火)
重点目標:
(1)ぼんやり運転の防止
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
みんなで交通事故のない安全安心なまちを目指しましょう。

問合せ:3階、総務課
【電話】62-9506

■都市計画区域マスタープラン変更原案の縦覧および公聴会
県が決定する「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(井原都市計画区域マスタープラン)」の変更について皆さまの意見をいただくため、原案を縦覧し、公聴会を開催します。
公聴会に出席し、意見を述べようとする人は、縦覧期間中に意見書を提出してください。
▽縦覧および意見書の提出
日時:9月5日(金)~19日(金)
※いずれも開庁日の8時30分から17時15分までです。
場所:都市施設課、県都市計画課
提出方法:都市施設課および県都市計画課に備え付けの意見書に記入の上、提出

▽公聴会
日時:10月7日(火) 10時30分~
場所:市役所4階大会議室

▽公述人の選定
意見書を提出した人が多数の場合、人数または時間を制限することがあります。また、原案に関係のない意見を述べることはできません。

▽公聴会の傍聴
当日会場にお越しください。
※縦覧期間中に意見書の提出がない場合、公聴会の開催を中止します。

問合せ:県都市計画課
【電話】086-226-7492

■8月は北方領土返還運動全国強調月間
今も昔もこれからも北方領土は日本の領土
択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)、色丹島(しこたんとう)および歯舞群島(はぼまいぐんとう)の北方四島はわが国固有の領土です。
1855年「日魯通好条約」が結ばれ、択捉島以南を日本の領土と決めましたが、1945年にソ連に不法占拠され、ソ連が崩壊してロシアとなった現在もその状態が続いています。
北方四島の一日も早い返還のためには、私たちみんながこの問題への理解と関心を深め、世論を結集させることが重要です。
北方領土の早期返還実現に向けて、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

問合せ:県北方領土返還要求運動県民会議事務局
【電話】086-226-7158