文化 美術館Information(1)

■片山高志(かたやまたかし)何かの何かだと思ったら、何の何でもなかった
会期:~9月15日(月・祝)
開館時間:午前9時30分~午後5時
※入館は午後4時30分まで
休館日:月曜日、祝日の翌日(ただし9月15日(月・祝)は開館)
入館料:一般・大学生200円(高校生以下・75歳以上は無料)
※ただし、常設との共通の場合は通常料金700円で企画展もご覧いただけます
場所:美術館ギャラリー
内容:
片山高志さんは「未分化なモノへの眼差」の中で、スタイルを変えながら対象と向き合い作品を制作する岡山出身の画家です。
独学で絵画の制作を始めた片山さんによる、誰も目を向けない無意味なモノや忘れ去られていく風景など、独特の世界観を持った絵画作品の展示をぜひお楽しみください。

◇[会期中随時]学芸員によるギャラリー・トーク
※ご希望の方に学芸員が作品解説をいたします。なお、学芸員不在の場合もありますのでご了承ください

■奈義中学校1年生による写真展「ナギモカのこと」
会期:~10月5日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時
※入館は午後4時30分まで
休館日:月曜日、祝日の翌日(ただし9月15日(月・祝)は開館)
場所:山の駅 2階(高円591-1 【電話】36-8080)
入場料:無料
内容:奈義町現代美術館(通称ナギモカ)を舞台に、写真家・山口聡一郎(やまぐちそういちろう)氏を講師に迎えて実施した美術特別授業の中で、奈義中学校1年生のみんながナギモカを撮影した写真作品を一堂に展示した写真展を開催します。奈義町で暮らす子どもたちだからこそ見えてくるナギモカの魅力的な姿を映した写真作品を、ぜひお楽しみください。

■[無料]びじゅつかんにいこう!DAY(町民無料入館日)
9月25日(木)
美術館常設展を町民の方は無料でご覧いただけます。
※受付にて、住所がわかるもの(運転免許証、保険証、ナギフトカードなど)のご提示をお願いいたします

■ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025 光と影の瞑想夜
開催日:毎月第2土曜日
・2025年 9月13日・10月11日・11月8日・12月13日
・2026年 1月10日・2月14日・3月14日
開館時間:午後6時~午後8時
入館料:1,000円
場所:美術館
内容:
「ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025 光と影の瞑想夜」を開催中です。普段は閉館している夜の美術館を開館し、月の光やライティングによって、幻想的な夜の美術館を、〔光〕をテーマに演出していく内容です。
特別な〔光〕を生み出すアーティストは、昨年度、岡山県北を舞台に開催された国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」において、オープニングイベントとして、俳優・ダンサーの森山未來氏プロデュースのもと、奈義町を舞台に開催された「さんぶたろう祭り」において、光の演出を担当したxorium(エクソリウム)になります。

◇xorium[エクソリウム]
【HP】https://xorium.jp/
2017年7月に結成されたアーティストコレクティブ。竹川諒(たけがわりょう)、中村慎吾(なかむらしんご)の2名で構成し、映像制作やプログラミング、メカニカル設計など、多彩なスキルを駆使して立体作品や空間演出を行う。

主催:奈義町現代美術館