- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県奈義町
- 広報紙名 : 広報NAGI 2025年9月号(826号)
■「スネークさん」公演『騒々しい世界へ』
日時:9月23日(火・祝)
開場:午後5時30分~
開演:午後6時~(約45分)
入場料:1,000円
場所:美術館
出演者:スネークさん
(川隅奈保子(かわすみなほこ)、木崎友紀子(きざきゆきこ)、申瑞季(しんそげ)、月村丹生(つきむらにほ)、兵藤公美(ひょうどうくみ))
定員:100名 ※要予約先着順(定員になり次第締め切り)
申込方法:二次元コードのフォームよりご予約ください。
※電話、FAX、E-mailの場合はページ下記の問合せ先・申込先からご予約ください
内容:奈義町現代美術館の常設作品である展示室「大地」の空間で、劇団青年団の俳優5名によるパフォーマンス「騒々しい世界へ」を開催します。それぞれの俳優がコトバやカラダ、歌、音、絵などを使って空間を構築するパフォーマンスグループ「スネークさん」の生み出す世界は演劇ともまた違うカタチになります。秋の夜の美術館、月明かりに照らされ濃く陰影を壁面にもたらす作品「うつろひ」、そして「スネークさん」、それぞれの作品による表現の融合を、ぜひお楽しみください。
◇スネークさん
2007年に青年団若手自主企画 vol.33『スネークさん』(作・出演/ツキムラニホ、演出/木崎友紀子、出演/川隅奈保子・兵藤公美・申瑞季ほか)を初上演。2025年、「スネークさん」は月村丹生のフランスからの帰国を機に、持続的で共生的また創造性をかね備えたパフォーマンスグループを作ることを胸に再発足する。
今回の出演者はいずれも劇団青年団で高く評価を受けた俳優。5名のパフォーマーは、今まで演劇を観たこともなかった様々な土地の人々とも演劇的なアプローチを使ってつくり出される場を共有し、客席と舞台の垣根を少しでも近くゆるやかにしていくことを創作目的としている。
主催:奈義町現代美術館
■「花房コレクションが映す前衛の貌」
荒川修作(あらかわしゅうさく)+マドリン・ギンズ・岡崎和郎(おかざきかずお)・宮脇愛子(みやわきあいこ)・篠原有司男(しのはらうしお)──奈義町への寄託作品を中心として
会期:9月23日(火・祝)~11月16日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時
※入館は午後4時30分まで
休館日:月曜日、祝日の翌日(ただし9月23日(火)、10月13日(月)、11月3日(月)は開館)
入館料:一般・大学生700円 高校生500円 小・中学生300円
場所:美術館
内容:
戦後日本美術の地平を切り拓いた4名の代表的なアーティスト、荒川修作+マドリン・ギンズ、宮脇愛子、岡崎和郎、そして篠原有司男。彼らは「生」「時間」「記憶」「物質」など、目に見えぬ概念と格闘しながら、それぞれの手法で“存在”そのものを問い続けてきました。
本展では、コレクターでもある花房香氏のまなざしを通して、前衛美術の多彩な“貌”が立ち上がります。作品の数々は、氏が、作家たちとの深い絆の中で育んできた貴重なコレクションで、長年にわたる対話と信頼、そして作品への共鳴がその背景にあります。
個人の想い、作品の力、そして時代の声が響き合う空間を、ぜひご体感ください。
◇関連イベント
日時:10月26日(日) 午後2時30分~
場所:美術館ギャラリー
アーティストたちとの深い絆を育んできた花房香氏のトークを開催します。出会いから交流に至る中で貴重なエピソードなどを踏まえ語っていただきます。(入館料別途必要)
■〔第32回奈義MOCA観月会〕moon bird Tour 2025 “Forest”
日時:9月28日(日)
場所:美術館
開場:午後6時30分~
前半・後半の2部制(休憩あり)
開演:午後7時~
演奏者:moon bird
(小池光子(こいけみつこ)(ボーカル)、吉野友加(よしのゆか)(ハープ)、タバティ(ギター)、影山敏彦(かげやまとしひこ)(ギター))
入場料:3,000円
定員:100名 ※要予約 先着順(定員になり次第締め切り)
申込方法:二次元コードのフォームよりご予約ください。
※電話、FAX、E-mailの場合はページ下記の問合せ先・申込先からご予約ください
内容:
夜空の星・月・秀峰那岐山、それらの自然と一体化した奈義町現代美術館の中を、季節の空気が音にのって、館内を満たす特別な時間を楽しんでいただく音楽イベント「奈義MOCA観月会」を開催します。美術館建築と作品が一体となった空間を舞台に、音楽を聞きながらその幻想的な時間を楽しむ観月会は開館以来開催し、今年で32回目を迎えます。今回はヴォーカルとギターによるデュオのビューティフルハミングバードとハープとギターによるデュオのtico moonによる新しいプロジェクト・moon birdによる演奏会を開催します。
歌と2本のギター、そしてハープによる珠玉のアンサンブルを、ぜひお楽しみください。
主催:奈義町現代美術館
問合せ先・申込先:美術館
【電話】36-5811【FAX】36-5855【E-mail】[email protected]