子育て Child News 子どもだより

■[こども園]りす組の『サマーパラダイス』♬
8月28日、園庭で夏の遊びの集大成『サマーパラダイス』を行いました。りす組の子どもたちが、ひよこ組や未就園児のお友だちと一緒に第一園庭で遊びを実施しました。ウォーター滑り台やウォーターマット、泡遊びなど、保育者や友だちと一緒に好きな遊びを見つけて楽しみました。指絵の具や色水を手に取り「あか〜」「ぬりぬり」などと言いながら、紙に描いたり色水をカップに入れてジュースづくりもしました。「お茶飲むよ〜」の声で、みんながテラスで水分補給‼
水遊びを思いっきり楽しんだ後は、なぎビーフ入りの夏野菜カレーをみんな喜んで食べました。遊びも満喫し、食欲旺盛の元気いっぱいの子どもたち、たくさんの経験を積み重ねて大きくなってね。

■[なぎチャイルドホーム]たのしい交流がはじまりました!
今年の夏休みは毎週火曜日にチャイルドホームと放課後児童クラブの小学生がチャイルドホームで一緒に遊びました。
チャイルドホームに来ている小学生たちは何度か遊んだカードゲームやボードゲームで遊び、児童クラブの小学生たちは初めてなので、遊んだことのある子どもたちがルール説明して、みんなで遊びました。
「次来たときこれがしたい!」と笑顔で帰っていく児童クラブの小学生と、夏休み中会えない友だちに会えてうれしいチャイルドホームの小学生たち、いい交流ができました。
今後も、児童クラブの子どもたちと一緒に遊ぶ時間の中で交流を続けていきます。

■[小学校]きりん組さんが外国語の授業体験に来てくれました!
9月10日にこども園のきりん組の皆さんと外国語の授業交流を行いました。小学校のイングリッシュルームで、1年生が受けている外国語の授業を一緒に体験しました。
来る前から、「今日、きりん組さん来る日だよなあ!」「かっこいいところ見せたいなあ」とはりきっていた1年生たち。授業になると、きりん組さんの隣に座り、一緒に英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりと楽しんで授業を受け、あっという間の1時間でした。色の言い方を学習、「レッド!」「ブルー!」などと元気なきりん組さんに1年生も負けないように大きな声で発表。いつもは上級生に可愛がってもらっている1年生ですが、今日は先輩として、きりん組の皆さんに優しく接している姿を見て、成長を感じました。
また2学期中に別の行事で、きりん組の皆さんと交流する予定です。来年の春、入学して来るまでにさらに仲が深まると嬉しいです。

■[中学校]感動の体育祭‼ 温かくつながりをさらに強く!
第79回体育祭が、9月6日に秋晴れの中開催されました。今年度は、「全力朱蒼(しっそう)〜みんなであげろ 勝利の歓声〜」をテーマに1学期後半から応援旗やクラスアピールの準備を進めてきました。その中で、「みんなでやろう‼明るく楽しく元気よく‼」と「仲間にありがとう‼仲間からありがとう‼」の2つの合い言葉を支えに、思うようにいかない場面も乗り越えてきました。
2学期を迎え、学年やクラス、縦割りの日々の練習の中でも、とても温かい雰囲気で、お互いに支え合い励まし合う姿が、頼もしくもあり成長を感じることができました。
当日は、全力で一生懸命に演技や競技をする姿だけでなく、みんなで協力して声をかけ、お互いを讃え、全校で喜びを分かち合う一体感がある素敵な体育祭となりました。