文化 コラム [国際交流]Hugo(ウーゴ)の国際通信

■奈義町の皆さんはじめまして!
皆さん、こんにちは。
私の名前はタルタラン・ウーゴです。新しく奈義町に着任したSEA(スポーツ交流アドバイザー)です!
SEAとはSport Exchange Advisorの略で、奈義町だけでなく岡山県でも初めての取り組みです。私の役割は、地域におけるスポーツを通じた交流を広げ、発展させていくことです。専門はバスケットボールで、長年プレーしてきたほか、母国フランスではチームのコーチングにも関わってきました。その他のチームスポーツやウィンタースポーツ、ラケットスポーツ、ウォータースポーツにも熱意を持って取り組んでいます。
私はフランス南部のマルセイユとトゥーロンの間、コート・ダジュール沿いに位置している小さな町サン=シル=シュル=メール出身です。フランス国内だけでなく世界的にも文化的な地域として知られています。幼い頃からセミの鳴き声やペタンクの玉の音に囲まれて育ちました。もしフランスを訪れる機会があれば、ぜひこの地域に足を運んでみてください。フランスの景観は非常に多様で、美しく、発見に満ちています。
経歴については、大学で3年間スポーツ科学を学んだ後、演劇の世界に進みました。実は昨年すでに奈義町を訪れ、1か月以上滞在していました。そこで奈義町の文化に触れられたことは私にとって大きな喜びでした。
奈義町での滞在中、皆さんのお役に立てることをとても楽しみにしています。スポーツやフランスについてご質問があれば、ぜひ気軽に声をかけてください!まだ日本語はあまり得意ではありませんが、この言葉の壁をできるだけ早く乗り越えることを目標にしています。
この素晴らしい奈義町に迎えていただき、本当にありがとうございます。皆さんの美しい文化を尊重しながら、できる限り早く地域に溶け込めるよう努力して参ります。