くらし お知らせ(3)

■蜜蜂を飼育している皆様へ
蜜蜂を飼育する方(趣味の範囲で飼育している方を含む)は、養蜂振興法に基づく「蜜蜂飼育届」の提出が必要です。

問合せ:美作県民局 農林水産事業部 農畜産物生産課 畜産第一班
【電話】23-1310

■農業振興地域整備計画の変更申請
農業振興地域整備計画(農振地)の変更申請は、6月末と12月末の年2回が申請期限です。
・新たに中山間地域等直接支払交付金の対象農地としたい(編入)
・住宅を建築したい(除外)
といった場合は、それぞれ申請が必要です。
計画変更には概ね6か月程度の期間を必要としますので、余裕をもって申請してください。
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、産業振興課までお問い合わせください。

問合せ:産業振興課
【電話】36-4114

■11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間
お酒は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方、不適切な飲酒はアルコール健康障害の原因になります。さらに、アルコール健康障害は、本人の健康の問題であるのみならず、飲酒運転、暴力、虐待、自殺など様々な健康問題にも密接に関連します。
アルコール依存症は「否認の病」ともいわれるように、本人は自分が病気であることを認めたがらない傾向にあり、適切な相談や治療につながりにくいという問題があります。また、治療を受けるなどして一旦お酒をやめても、その後に一度でも飲むと、また元の状態に戻ってしまうので、アルコール依存症からの回復には、本人が治療に積極的に取り組むことはもちろん、家族をはじめ周囲の人(専門機関・断酒会・保健師等)のサポートがとても大切です。

◇身近な人のアルコール問題で、困っていませんか。
アルコール依存症は、飲酒のコントロールを喪失してしまう病気で、適切な支援により回復が可能です。
アルコール依存症を4項目で自己チェックするテストです。


2つ以上当てはまったら、依存症の可能性があります。専門機関に相談しましょう。

問合せ:こども・長寿課
【電話】36-6700