イベント 第82回 尾道みなと祭《出たもん勝ち》

駐車場の台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関等をご利用ください。

※地図など詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

■尾道みなと祭の歴史
尾道みなと祭は、尾道港湾の大改修を行い尾道発展の礎を築いた、町奉行・平山角左衛門翁の功績を讃え、尾道のさらなる発展を期するために開催されるお祭りです。

■駅前ステージ・駅前東御所緑地周辺
26日(土)
11:00~ 開会セレモニー[尾道市立幼稚園児ええじゃん披露]
11:25~ 尾道観光親善大使交代式
11:45~ 姉妹都市交流式典・郷土芸能披露
・松江市/若武者隊 今治市/今治太鼓・継ぎ獅子
・尾道市/尾道正調三下がり・太鼓集団島衆
13:55~ インターハイPR
14:10~ ええじゃんSANSA・がり 櫓の返還式[一般・グランプリ部門]
14:35~ ええじゃんSANSA・がり 踊り披露[カジュアル・一般・グランプリ部門]
18:10~ ええじゃんSANSA・がり 表彰式[一般・グランプリ部門]

27日(日)
10:00~ 公立保育所・認定こども園・法人立保育園園児ええじゃん披露
10:55~ ええじゃんSANSA・がり 櫓の返還式[幼児・小学校・中学校の部門]
11:05~ ええじゃんSANSA・がり 踊り披露[幼児・小学校・中学校の部門]各部門終了後表彰式
15:40~ 神輿の披露
16:25~ フィナーレ[ベッチャーサンバ・ベッチャー太鼓]
17:00~ 閉会セレモニー

26日(土)・27日(日)
9:00~18:00 いけばな展(尾道港湾ビル) ※27日は17:00まで。
10:00~19:00 飲食屋台村 ※27日は17:00まで。
10:00~15:30 子育て応援ひろば(イクちゃんベビールーム)(本部テント横)
※27日はこいのぼりキットの配布あり(20円)。

■しまなみ交流館
26日(土)
9:00~16:30 ロックリベンジャーズ(広場)
10:00~17:00 保護猫ランド(広場)
11:30~16:30 春の吹奏楽祭(ホール)

27日(日)
9:00~15:00 ロックリベンジャーズ(広場)
10:00~17:00 保護猫ランド(広場)
10:00~17:00 囲碁のまちPR事業(市民ギャラリー)

■神輿練り歩き(御袖天満宮~新開地区)
26日(土)19:00~21:00

■海岸通り
▽ええじゃんSANSA・がり踊り
26日(土)13:50~ カジュアル・一般・グランプリ部門
27日(日)10:20~ 幼児・小学校・中学校の部門

■長江口バス専用駐車場
26日(土)・27日(日)11:00~16:00 ふるさとステージ[尾道ゆかりのアーティスト、太鼓の団体等]

■尾道本通り商店街
26日(土)・27日(日)
10:00~17:00 スタンプラリー ※抽選はしまなみ交流館前広場。
11:00~17:00 青春の尾道・商店街共創プロジェクト

27日(日)
14:30~15:20 神輿巡行

■おのみち海の駅
26日(土)
10:00~15:00 尾道海上保安部巡視艇船内見学
18:00~21:00 ヨットイルミネーション

27日(日)尾道海技学院無料体験乗船
10:00、10:30、11:00、13:00、13:30、14:30、15:00
※当日、各便10分前までに受付。

◆車両交通規制
※次の区間は車両(自転車も含む)の通行ができません。

※上記の規制時間にかかわらず、行事終了後、安全な通行が確保された時点で規制解除します。
※規制時間中は渡船への車の乗船はできません。

◆無料駐車場

■きれいなまつり事業
※会場全体。
~あなたのまつりわたしのまつりきれいなまつり~
ごみの分別回収にご協力ください。

行事の内容・会場・時間等が変更となる場合がございます。

問合せ:尾道港祭協会
【電話】0848-38-9184【FAX】0848-37-2377【HP】https://www.onomichi-matsuri.jp/port_festival/