- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県尾道市
- 広報紙名 : 広報おのみち 2025年8月号
■第66回文化遺産パートナー養成講座《出たもん勝ち》
講演会「文化財修理のあれこれ-紙や絹を素材にした文化財の保存修理-」を開催します。
日時:8月23日(土) 14:00~15:30
場所:浄土寺研修道場
内容:修理の実演を交えながら、紙や絹を素材にした文化財の保存修理についてお話しいただきます。
定員:40人
講師:坂田雅之さん((株)坂田墨珠堂取締役会長)
申込み:電話で締切:8月22日(金)
申込み・問合せ:文化振興課
【電話】0848-20-7425
■図書館の催し《出たもん勝ち》
●中央図書館
○「火曜名画座」
日時:
8月26日(火)「アイアン・ホース」
9月9日(火)「アンデルセン物語」
いずれも18:00~
定員:各回70人
○こども1日図書館員
日時:9月21日(日)・23日(祝)
各日とも13:00~14:00、15:00~16:00の2回
対象:市内小学5・6年生(初めての人優先)
内容:図書館のお仕事を体験
定員:各回2人
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込み:9月10日(水)11:00~カウンターか電話で
問合せ:中央図書館
【電話】0848-37-4946
●向島子ども図書館
○折り紙教室
日時:8月16日(土) 10:30~11:30
対象:幼児~小学生と保護者
内容:「トリケラトプス」を折ろう
定員:15人
講師:髙橋志典さん(創作折紙作家)
○ストーリーテリングの世界へようこそ
日時:8月17日(日) 11:00~11:30
内容:語り手が覚えたおはなしを、聞いて楽しむおはなし会です。「赤ずきん」ほか2作品、ヘルマンハープの演奏
定員:15人
出演:おはなしくらぶほっとけーき
問合せ:向島子ども図書館
【電話】0848-44-0114
●因島図書館
○島の映画館因島座
日時:8月23日(土)「戦火のかなた」、9月13日(土)「すばらしき世界」10:30~
定員:各回50人
○図書館夏まつり
日時:8月17日(日)
・10:00~児童雑誌リサイクルなくなり次第終了(1人3冊まで)児童雑誌付録プレゼント(貸出者限定、定員:30人)
・10:30~島の映画館こども因島座「すみっコぐらしツギハギ工場のふしぎなコ」定員:50人
○ライブラリーコンサート「夏」
日時:8月24日(日) 14:00~15:00
内容:曲目「平和の山河」「1円玉の旅がらす」「ふるさとの四季」ほか
出演:竹友会、瀬戸田ハーモニカ教室、ゆめしまアンサンブル
定員:150人
○一般雑誌リサイクルデー
日時:9月14日(日) 10:00~18:00
内容:保存期限の過ぎた雑誌をお譲りします。(1人3冊まで)
持ち物・必要なもの:持ち帰り用の袋
問合せ:因島図書館
【電話】0845-22-8660
●瀬戸田図書館
○seiけしゴムはんこ展「再会の地平線plus生口島」
日時:開催中~8月31日(日)
内容:けしゴムはんこ作品の展示
○けしゴムはんこワークショップ
日時:8月24日(日) 14:00~15:00
場所:瀬戸田市民会館
対象:小学校中学年以上
内容:けしゴムはんこ制作のお話や作品を使用したスタンプ体験
定員:10人
講師:seiさん
申込み:電話かカウンターで
○ミニリサイクル市
日時:8月24日(日) 10:00~17:00(なくなり次第終了)
内容:図書館で不要になった本をお譲りします。1人10冊まで。
持ち物・必要なもの:持ち帰り用の袋
問合せ:瀬戸田図書館
【電話】0845-27-1877
●みつぎ子ども図書館
○松本香菜子日本画展
圓鍔勝三彫刻美術館の学芸員による日本画作品と道具などを展示
日時:開催中~8月31日(日)
問合せ:みつぎ子ども図書館
【電話】0848-76-3111