- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県庄原市
- 広報紙名 : 広報しょうばら 2025年8月号(No.245)
■庄原市消防団の紹介
消防団員は、多くの人が本業を持ちながら、地域防災の担い手として、地域の消防力・防災力の向上のための活動を行っています。
庄原市消防団は、庄原・西城・東城・口和・高野・比和・総領の7地域で方面隊を組織して活動しており、消防団員の身分は非常勤特別職の地方公務員です。
■入団資格
18歳以上で、市内に在住もしくは勤務している身体強健な人
※大学生や女性団員も募集しています!また、過去に消防団に在籍していた人の再入団も大歓迎です。
■報酬・手当
消防団員への報酬・手当には、在籍していることで支払われる団員報酬と、火災現場への出動や訓練に参加した場合に支払われる出動手当があります。
また、消防団員として5年以上勤務した人には在職年数などに応じた退職報償金があります。
■消防団の任務
≪平常時≫
・火災予防のための広報、啓発活動
・災害や火災などを想定した訓練
・消防資機材や水利の点検 など
≪火災・災害時≫
・消防署と連携した消火活動
・救助、救護活動や住民の避難誘導
・災害現場での広報および鎮火後の警戒活動
・他市町での大規模災害時における応援活動 など
■消防団活動QandA
Q 現在、何人の消防団員がいますか?
A 市内には7方面隊、25分団あり、令和7年6月1日現在で1,397人が在籍しています。そのうち女性団員は4人です。
Q 仕事などで忙しいときでも出動しないといけませんか?
A 必ずしも全ての活動に参加しなければならないということはありません。仕事などに支障がない範囲で参加いただければ大丈夫です。
Q 消火活動や救助活動ができるか不安なのですが大丈夫でしょうか?
A 訓練を通じて、資機材の使い方などを習得できるので大丈夫です。
Q 活動に必要な物品は自費での購入ですか?
A 活動服・手袋・編み上げ靴など、活動に必要な物品は貸与します。
詳しくは…
危機管理課(【電話】0824-73-1206)または
メール(【E-mail】[email protected])、
西城支所地域振興室(【電話】0824-82-2121)
東城支所地域振興室(【電話】08477-2-5111)
口和支所地域振興室(【電話】0824-87-2111)
高野支所地域振興室(【電話】0824-86-2111)
比和支所地域振興室(【電話】0824-85-2111)
総領支所地域振興室(【電話】0824-88-2111)
問合せ:危機管理課危機管理係
【電話】0824-73-1206