- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県庄原市
- 広報紙名 : 広報しょうばら 2025年10月号(No.247)
■ご存じですか? 10月はピンクリボン月間です! ピンクリボン活動について
乳がんの早期発見・早期治療の大切さを啓発する活動が世界中で行われており、ピンクリボンは、乳がんに関する正しい知識を広め、乳がん検診の受診を推進するシンボルとして使われています。
国立がん研究センターによると、女性のがんで最も多いのは「乳がん」であり、およそ9人に1人が乳がんに罹患(りかん)すると計算されます。
また、図のように、比較的若い世代の罹患率が高いことも乳がんの特徴です。
市では、各地域で乳がん検診を実施するとともに、市民により結成された「ブレストケア・ピンクリボンキャンペーン実行委員会」と連携しながら乳がんの啓発活動に取り組んでいます。

年齢階級別罹患率【乳房2021年】
▽ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)に努めましょう!
ブレスト・アウェアネスの4つのポイント
1 自分の乳房の状態を知る
入浴やシャワーの時、着替えの時などちょっとした機会に見て触れてみましょう。
2 乳房の変化に気をつける
乳房のしこりや皮膚のくぼみ、乳頭からの分泌物や、乳頭や乳輪のびらん(ただれ)などに注意しましょう。
3 変化に気づいたらすぐ医師に相談する
次の検診を待つことなく医療機関を受診しましょう。大丈夫だろうと安易に考えず専門医の診察を受けましょう。40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける
4 40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける
検診の目的は、乳がんで亡くなる女性を減らすことです。精密検査が必要な場合は必ず受診しましょう。
問合せ:保健医療課健康推進係
【電話】0824-73-1255
