健康 健康ひろば(1)

■あなたの命は大切です!!~かけがえない命を守るために~
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です。自殺は、私たちの社会において深刻な問題です。この期間を通じて、心の健康を考え、周囲の人々とのつながりの大切さについて再認識しませんか。

▽相談窓口 ひとりで悩んでいるあなたへ
広島いのちの電話【電話】082-221-4343(24時間年中無休)
思春期こころの電話相談【電話】082-256-0007(月~金午前10時~午後4時)

▽大切な人のためにできること
私たち一人ひとりが健康を大切にし、支え合う社会を築いていくことが、自殺予防につながります。周囲に悩みを抱えている方はいませんか?この機会に、ぜひ周囲の方に優しく声をかけて、話を聞いてあげてください。
・友人や家族のこころの声に耳を傾け、気にかける時間を作りましょう。
・相談や支援が必要な方には、専門機関への相談を勧めてください。

▽一人で悩みを抱え込まずに、誰かに相談しましょう
自殺の原因は、健康・経済・生活・家庭の問題など様々です。
助けを求めることは、弱さではありません。勇気ある行動です。一人で抱え込まず、周りの人に相談しましょう。

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■地域のカフェ(認知症カフェ)に参加してみませんか※各参加費100円(お茶菓子代)
認知症カフェは、認知症の方だけが参加するところではなく、その家族、地域住民、介護や福祉の専門家など誰でも、気軽に集える場所です。お茶を飲みながらお話をして、悩みごとの相談や認知症、認知症予防について学び、考えることができます。新たな出会いや地域とのつながりの場として、ぜひご利用ください。

問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640

■介護予防教室体験会に参加してみませんか※参加費無料
11月から始まる「えたじマッスル介護予防教室」の体験会を開催します。
「どんな教室か気になる」「行ってみたいけど合わなかったらどうしよう…」「周りの人を誘ってみようと思うけど、イメージがわかない」「まずは1回体験だけしてみるか」など興味のある方は体験会に参加してみませんか。
知っている人がいなくてもスタッフがサポートしますので安心です。まずは体験会のご参加お待ちしております。
日時・場所:

講師:有限会社マリエフィットネスサポート 田中好行先生(介護予防教室と同じ講師)
内容:簡単な筋力トレーニング、ストレッチなど(介護予防教室の紹介等含む)
対象者:65歳以上の方
持参物:飲み物・タオル・室内シューズ
申込先:高齢介護課地域包括支援センター

問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640

■NHK×希望の虹プロジェクト×自治体「がん撲滅キャンペーン2025」
昨年度、江田島市のがん検診を受診した方のうち、約30%の方は肺がん検診を受診しませんでした。しかし、がんによる死亡のうち肺がんが最も多く、そして、2人に1人はたばこが原因とは言えず、喫煙していなくても肺がんになる可能性があります。
この度、NHK、希望の虹プロジェクト及び全国の自治体が一体となって実施する「がん撲滅キャンペーン2025」において、「肺がん検診」をテーマにした番組が次のとおり放送されます。江田島市も参加していますので、ぜひ御覧ください。
NHK総合『あしたが変わるトリセツショー』9月18日(木)午後7時30分~放送予定

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639