子育て 教育委員会だより

生涯を自立的に生き抜き 未来を切り拓く力を育成する教育の推進

■令和7年度第2回江田島市体力向上推進協議会
江田島市では、児童生徒の体力向上に向けた取り組みを進めています。10月9日(木)に市内小中学校の教職員が江田島小学校に集まり、「体力向上推進協議会」を開催しました。
この協議会では、児童生徒の体力や運動能力の現状を共有し、運動の楽しさを感じられる授業づくりについて意見交換を行いました。まず、小学校5年生の「バスケットボール」の授業を見学しました。多くの児童はバスケットボールを経験することが初めてでしたが、授業を行った教員は楽しく運動できる工夫を随所に準備していました。児童は、ゴール下やゴールの目印を頼りにシュートをねらったり、作戦ボードを使って得点を奪うための作戦を考え試合をしたりするなど、楽しみながら学習を深めることができていました。
その後、広島県教育委員会の指導主事から、授業の良い点や今後に向けて助言をいただきました。例えば、良かった点としては、運動を苦手とする児童生徒のつまずきを丁寧に見取り、それに合わせた指導を行うことができていたこと、運動時間と指導時間をバランスよく行うことができていたことなどです。そして、今後は応援や声をかけ合うことなどチームで協力して学ぶ態度も向上させていくことへの提言をいただきました。
今後、各校の体力向上推進リーダーがこの協議会での学びを共有し、すべての児童生徒が運動の特性や楽しさを感じられるよう、授業づくりに生かしていきます。

江田島市教育委員会ホームページ【URL】https://etajima.edumap.jp/