イベント 【くらしのガイド】イベント

料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。

■府中町歴史民俗資料館ギャラリー展
有終の美~奈良時代の須恵器を焼いた 三原市熊ヶ迫窯跡出土品展~
日時:6月4日(水)~29日(日) 午前9時~午後5時
内容:下岡田官衙遺跡と同時代の熊ヶ迫第2号窯跡から出土した須恵器の杯・碗・皿などの展示

◇展示解説会
日時:6月21日(土) 午前11時~11時30分
講師:岩井 重道さん(学芸員)

休館日:(月)

場所・問合せ:歴史民俗資料館
【電話】286-3260

■令和7年度における教科書展示会
日時:6月13日(金)~7月2日(水)の平日 午前8時30分~午後5時15分
場所:くすのきプラザ 1階
※見本教科書の貸し出しはできません。

問合せ:教育課指導企画係
【電話】286-3271

■なないろ作業所 展示・販売会
なないろ作業所での取り組みや障害のある方の作品を展示・販売します。
内容・日時・場所:いずれも役場2階町民ロビー
展示…6月17日(火)~19日(木) 午前8時30分~午後5時15分
販売会…6月19日(木) 午前10時30分~午後3時
手作りのハガキ、手芸品などを販売します。

問合せ:
自治振興課商工観光係【電話】286-3128
(福)福祉の郷なないろ作業所【電話】236-3417

■大人のための朗読会
日時:6月19日(木) 午後2時~3時
場所:くすのきプラザ 2階研修室
朗読:蕗のとうクラブ

問合せ:図書館
【電話】286-3405

■読書会
日時:6月21日(土) 午前10時~正午
場所:図書館 対面朗読室
内容:『銀の匙』(中 勘助/著)

申込み・問合せ:図書館
【電話】286-3405
※電話・来館で。

■第75回社会を明るくする運動
この運動は、犯罪をなくして社会を明るくするために「犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護」の正しい理解と協力を呼び掛けるものです。
日時:7月5日(土) 午前10時~11時
場所:イオンモール広島府中
※気象に関する警報が発令された場合などには中止します。町HPでお知らせします。

問合せ:人権推進室
【電話】286-3165

■未来へつなぐピースツアー
命の水と被爆電車 希望の光の物語
広島駅から被爆電車に乗り爆心地付近を巡りながら、広島の復興を支えた水道や路面電車の話を聞いて、平和について考えます。
日時:
(1)7月19日(土) 午前10時30分~正午
(2)7月23日(水) 午前10時30分~正午
対象:府中町、坂町、広島市に在住の小学生と保護者
定員:各回30人(抽選)
締切:6月30日(月)[必着]
詳しくは広島市水道局HPをご覧ください。

申込み・問合せ:広島市水道局企画総務課
【電話】511-6808