イベント 特集―被爆80年―(1)

被爆80年の節目となる年に、改めて原爆の悲惨さと平和の大切さを感じ、広島で生きる私たちに今何ができるのか、一人ひとりが考えてみましょう。

■府中町原爆死没者の慰霊式・平和祈念式
日時:8月6日(水) 午前8時~
場所:慰霊碑前(役場前河川敷)
※当日午前8時15分をはじめ、8月9日(土)午前11時2分、8月15日(金)正午にも黙とうをささげるためのサイレンを鳴らします。

■感じて、考えて、つなげよう 平和の願いをつなぐ一日
みんなで平和を考える場として、8月2日(土)に府中公民館でイベントを行います。館内では平和の展示や折り鶴体験も行っていますので、ぜひご覧ください。

◇平和を広めるおはなし会
日時:(1)午後1時30分~2時30分 (2)午後6時~6時30分
内容:絵本、平和紙芝居、原爆詩の朗読など
講師:恵村栄子さん、中村由利江さん、中村竜也さん

問合せ:府中公民館
【電話】286-3276

◇府中町平和標語コンクール表彰式
日時:午後6時30分~7時

問合せ:総務課
【電話】286-3131

◇広島交響楽団追悼コンサート
(弦楽五重奏)
日時:午後7時~8時
出演:岩下恵美さん、川畑美津代さん、青野亜紀乃さん、清水博之さん、池田尚輝さん

問合せ:社会教育課
【電話】286-3272

■府中町ゆかりの原爆資料展「未来へつなごう この思い」
(1)くすのきプラザ 7月6日(日)~10日(木) ※最終日は午後3時まで
(2)マイ・フローラ南交流センター 7月11日(金)~21日(月・祝)
(3)府中町役場 7月23日(水)~8月15日(金)
(4)府中公民館 8月2日(土)

問合せ:総務課
【電話】286-3131
※各施設の開館日・時間による

■展示 平和の小部屋「世界とヒロシマと禎子ちゃん」
日時:8月1日(金)~31日(日) 午前9時~午後5時
休館日:(月)
場所:歴史民俗資料館

問合せ:府中公民館
【電話】286-3276

■原爆詩の朗読会と家族伝承講話
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
日時:7月26日(土) 午後1時30分~3時
場所:南公民館 ホール
内容:原爆詩の朗読(朗読の会「藍」新田弘子さん、町内小学生のみなさん)、家族伝承講話(広島平和文化センター家族伝承者 永井幸雄さん)

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■平和を祈るおはなし会
日時:8月2日(土) 午前10時~11時30分
場所:くすのきプラザ ギャラリー
講師:読み聞かせボランティア、安芸府中高校

問合せ:図書館
【電話】286-3405