イベント 情報アラカルト ~イベント(2)

■美術館の展覧会
▽所蔵品展
特集 美術館の夏休み~造形あそび~
期間:8月31日(日曜日)まで
休館日:月曜日(8月11日は開館)
参加費など:観覧料

▽ギャラリートーク
日時:8月2・11・16日
・親子向け…午前10時~10時30分
・一般向け…午後1時30分~2時
※当日の観覧受け付けが必要です。

問合先:美術館
【電話】245-4131

■朝鮮通信使行列再現and日韓文化交流公演を開催します
▽朝鮮通信使行列再現
日時:8月23日(土曜日)午後4時
場所:姉妹都市ひろば~市役所前、海峡メッセ前~オーヴィジョン海峡ゆめ広場

▽日韓文化交流公演2025 下関・釜山ふれあいステージ
日時:8月24日(日曜日)午後2時
場所:市民会館

問合先:文化振興課
【電話】231-4691

■川棚の杜のイベント
▽フォークソングとニューミュージックを唄おう!
一緒に懐かしの青春ソングを歌いましょう。
日時:8月25日(月曜日)午後1時30分~3時
定員:200人(先着順)

問合先:川棚の杜
【電話】774-3855
担当課:豊浦総合支所地域政策課
【電話】772-4001

■田中絹代ぶんか館のイベント
(1)ポーセラーツ体験教室
日時:8月2日(土曜日)午前10時30分、午後1時30分
参加費など:2,000円

(2)名画劇場「魔性の夏 四谷怪談より」(1981年公開)
日時:8月3日(日曜日)午前10時、午後2時

(3)ソープカービング教室
日時:8月9日(土曜日)午前10時30分
参加費など:1,000円

(4)デジタルいらすと教室
日時:8月10日(日曜日)午前10時30分、午後1時30分
参加費など:500円

(5)蓄音機によるレコードコンサート(戦時歌謡)
日時:8月11日(月曜日)午後2時

▽共通事項
定員:(1)(4)各10人、(2)40人、(3)15人、(5)30人
※いずれも先着順。
申込方法:電話で。

問合先:田中絹代ぶんか館
【電話】250-7666【URL】https://kinuyo-bunka.jp/
担当課:文化振興課
【電話】231-4691

■リフレッシュパーク豊浦のイベント
(1)井上裕文・昆虫写真展
期間:8月1~31日 午前9時~午後5時

(2)植物派のハンドメード教室~夏休み自由研究お助け講座~
日時:8月11日(月曜日)午前10時~正午
参加費など:500円

(3)ガーデンクラフト日曜学校
日時:8月17日(日曜日)午前10時~午後0時30分
参加費など:2,200円
申込方法:(2)(3)開催日の1週間前までに、電話かファクスで(必)(本紙11ページ)をリフレッシュパーク豊浦へ。

問合先:リフレッシュパーク豊浦
【TEL・FAX】772-4000【URL】https://www.morinoteien.com/
担当課:豊浦総合支所建設農林水産課
【電話】772-4025

■考古博物館のイベント
▽勾玉づくり
日時:8月9・15・21・30日

▽土笛づくり
日時:8月1・7・16・22・28日

▽竪穴住居模型づくり
日時:8月2・8・14・23・29日

※いずれも午前10時30分、午後2時。

▽共通事項
対象:小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴。
定員:各18人(先着順)
参加費など:400円
申込方法:前日午後5時までに、考古博物館HPで。

問合先:考古博物館
【電話】254-3061【URL】https://www.shimo-kouko.jp/

■山口県埋蔵文化財センター巡回展「発掘された山口」
▽巡回展
期間:9月14日(日曜日)まで
休館日:月曜日

▽記念講演会
日時:8月17日(日曜日)午前10時30分~正午
定員:30人(先着順)
申込方法:8月16日(土曜日)午後5時までに、本紙掲載のQRコードで。
【URL】https://www.shimo-kouko.jp/

問合先:考古博物館
【電話】254-3061