くらし 情報アラカルト ~お知らせ(4)

■市功労者、善行者の推薦
市の発展のため功労があった方、市民の模範となるべき善行をした方を表彰します。該当する方を協会、組合、連合自治会などの団体を通じて市へ推薦してください。
※詳しくは市HPで。
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/134/133285.html

問合先:総務部総務課
【電話】231-2413

■定額減税補足給付金(不足額給付)
対象と思われる方には、7月末から「支給のお知らせ(口座変更のない方は返信不要)」か、8月上旬から「確認書(返信要)」を送付します。
場所:市役所本庁舎西棟6階

問合先:下関市不足額給付金コールセンター
【電話】0120-630-048【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/146/131561.html

■宝くじの助成金で備品を整備しました
自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るための助成事業を行っています。今回は下関市山の田自治連合会がコミュニティ活動備品(テント・音響装置等)を整備しました。

問合先:まちづくり政策課
【電話】231-1830

■排水設備工事責任技術者試験のお知らせ
日時:11月16日(日曜日)午後1時30分~3時30分
場所:YMfg維新セミナーパーク(山口市秋穂二島)
申込方法:8月25日~9月11日に、上下水道局お客さまサービス課か北部事務所へ。
※受験資格など詳しくは、HPでご確認を。
【URL】https://www.gesui-yamaguchi.jp/jukenannai.html

問合先:
上下水道局お客さまサービス課【電話】231-1363
北部事務所【電話】772-4028

■市立市民病院の職員(管理栄養士など)を募集します
職種・生年月日:
(1)管理栄養士 平成3年4月2日以降
(2)理学療法士 平成3年4月2日以降
(3)医療ソーシャルワーカー 昭和61年4月2日以降
(4)臨床検査技師 平成3年4月2日以降
試験日:
(1)8月30日(土曜日)
(2)(3)(4)9月6日(土曜日)
※資格条件など詳しくは、公式HPで確認を。
【URL】https://shimonosekicity-hosp.jp/iryogijutsubosyu.html

▽共通事項
定員:若干名
申込方法:(1)8月21日(木曜日/必着)、(2)(3)(4)8月28日(木曜日/必着)までに、申込用紙を郵送で市民病院(〒750-8520 向洋町一丁目13番1号)へ。
※いずれも午後5時15分まで。

場所・問合先:市民病院
【電話】231-4111
担当課:地域医療課
【電話】231-1714

■下関市芸術文化祭作品募集(文芸部門・美術部門)
対象:中学生以上で市内在住、通勤、通学の方
※美術部門「書」は高校生以上。
募集内容:
・文芸部門…短歌、俳句、川柳、現代詩、随筆
・美術部門…絵画・版画等、彫刻・立体作品、書、工芸、写真、デザイン・イラスト
申込方法:文化振興課、各総合支所地域政策課、本庁各支所、美術館、公民館(彦島、長府、川中、北部、川棚)、市民会館、生涯学習プラザ、アブニール、生涯学習センター(豊田、豊北)に設置。市HPでも確認できます。
参加費など:出品料(1点につき1,100円)
※文芸部門は8月1日~9月2日、美術部門は9月1~30日に入金が確認できないと無効になります。

問合先:
・文芸部門…市民会館【電話】231-6401
・美術部門…美術館【電話】245-4131
・全般…文化振興課【電話】231-4691