文化 情報案内板ー募集(1)ー

■ふるさと納税事業者スキルアップ勉強会
自社商品の売上げ向上を目指す講座を開催します。
日時:8月8日(金)14:30~16:30
場所:市役所大会議室(オンラインも可)
内容:商品開発におけるデザイン・コピーの方法について
対象:市内で製造、加工、販売や、宿泊、体験サービス等の提供を行っている事業者
講師:(株)博報堂プロダクツ
申込み:8月5日(火)までに、申込フォームまたは産業戦略室へ
【電話】25-3613

■「萩まちじゅう博覧会」関連企画スタンプラリー協賛事業者
人とまちをつなぐ博覧会の企画に参加してみませんか。
募集期間:8月8日(金)まで

問合せ:萩まちじゅう博覧会実行委員会事務局(まちじゅう博物館推進課)
【電話】25-3290

■はぎポルト写真コンテスト
市内外へ萩の魅力発信のため、写真コンテストを開催します。
対象:日本国内にお住まいの方(撮影した本人に限る)
申込み:8月1日(金)~9月30日(火)の期間中にデータで応募
※詳細は、はぎポルトHPをご確認ください。

問合せ:はぎポルト(さえぐさ)
【電話】25-3819

■ジオパーク活動事業の再募集
対象:市民活動団体、町内会や自治会などの地域住民組織で、事業終了後もジオパークの活動を継続して実施または支援する意思のある団体
補助上限額:20万円
問合せ・申込み:8月18日(月)までに、ジオパーク推進課へ
【電話】21-7765

■UJIターン促進住宅入居者
募集戸数:4戸(川上1戸、上田万1戸、明木1戸、紫福1戸)
入居時期:9月下旬
※入居申込資格など詳細は市HPをご確認ください。
締切:8月25日(月)(必着)
※応募多数の場合抽選
申込み:おいでませ、豊かな暮らし応援課、川上・田万川・旭・福栄総合事務所に備え付けの申請書(市HPからダウンロード可)を提出

問合せ:おいでませ、豊かな暮らし応援課
【電話】25-3360

■「秋の花いっぱい運動」、「まちの緑賞」
▽秋の花いっぱい運動(1年草の草花や球根)
部門:個人の部、地域・職域団体の部、学校の部
審査対象:花づくりに興味・関心のある市民、団体が植栽している花壇

▽まちの緑賞(緑による美しい景観)
審査対象:公道に面した樹木・花木による美しい景観や生垣が作られている場所(公共施設は除く)

▽共通事項
審査日:9月中旬予定
申込み:8月20日(水)までに、観光課、各総合事務所備え付けの応募用紙または、はがきに、住所、氏名、電話番号、応募種類を記入し、郵送または持参

問合せ:観光課
【電話】25-3160

■萩の食べ物はいちばん!朝ごはんメニューコンテスト
応募用紙に書かれた萩の地場産食材(季節を問わない)のうち、いずれか2種類以上を必ず使う朝ごはんの一品、または、おむすびと汁物のレシピを募集します。
締切:9月3日(水)
申込み:健康増進課
【電話】26-0511