しごと 情報案内板ー募集(2)ー

■萩ふるさとまつりの出展(店)者、ステージ出演者
日時:11月8日(土)~9日(日)10:00~16:00
場所:中央公園
※応募資格など詳細は、市HPをご確認ください。
申込み:8月29日(金)までに、商工振興課備え付けの申請書(市HPからダウンロード可)を提出

問合せ:商工振興課
【電話】25-3108

■農地管理省力化推進事業実施者
農地法面等への防草シート敷設の費用を補助します。
対象:
(1)経営耕地面積が30a以上、または前年の農業収入が50万円以上ある農業経営体
(2)団体規約や団体名義の金融機関口座を有する任意団体
※その他要件等詳細は市HPをご確認ください。
給付金額:防草シート敷設に必要な資材購入費用(税抜)の1/2以内、1平方メートル当たり150円以内(原則、経営農地登記等面積の1/4相当の資材量を上限)
申込み:9月1日(月)までに、農政課または、各総合事務所産業振興部門に備え付けの要望調査票(市HPからダウンロード可)に記入のうえ提出

問合せ:農政課
【電話】25-4192

■県文化財修理体験講座
日時:8月26日(火)(1)10:00~11:30(2)13:00~14:30
集合場所:熊谷美術館(今魚店)
内容:熊谷家住宅の土間の修理体験
対象:小学生とその保護者
定員:各回10組
※定員超過の場合は、抽選
申込み:8月15日(金)正午までに、本紙申込フォームから

問合せ:文化財保護課
【電話】25-3654

■県営住宅入居者
募集団地:無田ヶ原・中津江・第二無田ヶ原・金谷
入居可能時期:10月下旬頃
応募資格:(1)住宅困窮者、(2)同居親族がある(住宅によっては、一定の要件を備えている場合、単身入居可)、(3)収入基準に該当している、(4)申込者、同居しようとする親族が暴力団員でない
受付期間:8月20日(水)~31日(日)(消印有効)
申込み:県施設管理財団山口支所、萩立寄所(萩総合庁舎2階)、萩市建築課備え付けの申込書を郵送

問合せ:県施設管理財団山口支所
【電話】083-934-2004

■県総合芸術文化祭2025県川柳大会
県内の川柳愛好家が萩市に集う大会です。また、川柳作品も募集します。
日時:9月21日(日)9:00~15:30
場所:市民館小ホール(9:00受付)
課題:(1)「返事」(2)不思議(3)意地(4)リード(5)詐欺(6)断つ
投句:各題1人2句(新作に限る)受付で配布の句箋紙に記入の上投句。
参加料:2,000円(弁当代込み)
参加申込締切:8月31日(日)必着
申込み:〒758-0025土原524-1萩川柳会(草野)
【電話】090-9503-0585

■県障害者芸術文化祭作品
募集作品:絵画、写真(ワイド四つ切以内)、書道、手工芸、文芸、俳句短歌の各部門を通して1人1作品(未発表のもの)
※規格制限あり
対象:県内に現住所を有する障がい者の方
申込み:9月1日(月)~19日(金)までに、福祉支援課または萩市社会福祉協議会備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ、作品、全体写真と共に提出

問合せ:
福祉支援課【電話】25-3523
萩市社会福祉協議会【電話】22-2289

■NPO萩観光ガイド協会会員
活動日:週1~2日程度
内容:市内各所の文化財施設の管理、案内、清掃、料金徴収等
謝金:4,000円/日
問合せ・申込み:NPO萩観光ガイド協会事務局
【電話】25-3527