- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年10月号
萩市、山口市、防府市の3市は、消防通信指令業務を共同で行う目的で、山口市役所新庁舎の5階に山口県央消防指令センターを整備しました。新たに整備された指令センターは、3市の消防本部から派遣された職員が勤務し、地域の安心・安全を守ります。
運用開始に先立ち、10月21日(火)から仮運用を始め、10月30日(木)に萩市消防本部の管轄区域の119番回線の切替作業を行います。切替後は、119番通報の受付場所が、萩市消防本部通信指令室から山口県央消防指令センターに変わります。
■10月30日
119番通報の受付場所が変わります
▽切替作業前
119番通報→萩市消防本部通信指令室→出動指令
▽切替作業後
119番通報→山口県央指令センター→出動指令
■ご安心ください これまでと同様に119番をダイヤルすれば、消防車・救急車を呼ぶことができます
・山口県央消防指令センターでは、これまでと同様に直接、出動場所の直近にある消防署や出張所、分遣所に出動指令を行います。消防車や救急車の到着が遅くなることはありません。
・山口県央消防指令センターには、萩市消防本部からの派遣職員も通信指令員として勤務しています。
・新たに整備する通信指令システムは、固定電話の設置場所や携帯電話の位置情報を利用した最新機能を備えており、迅速な災害地点の特定や通報内容を把握することができます。
▽最新機能
・通報場所を通信指令システムの地図上に表示する機能
・スマートフォンとの映像通報(テレビ電話)の機能
・通報者との会話をリアルタイムで文字に変換する機能など
■もしものときは、あわてず119番通報を
▽通報する時のポイント
・消防車や救急車が向かう住所を番地まで正確に伝える。
・住所が不明な時は、付近の目標物(公共施設、寺社、有名な事業所・店舗、バス停、交差点、橋など)を伝える。
・119番ではなく、直接、消防署(出張所、分遣所)や総合事務所に通報すると、場所特定や通報内容の伝達に時間がかかり、出動が遅れます。必ず119番で通報!
山口県央消防指令センターの運用開始にあわせて、災害の発生や救急当番医を自動で案内する消防テレフォンサービスの電話番号は、【電話】050-1808-7664に変更となります。
問合せ:警防課
【電話】25-2784