くらし 市政だより~募集

■令和7年度火災予防作品(防火標語の部)
対象:柳井市、周防大島町、上関町、平生町に居住する65歳以上の人
○課題以下のいずれかの防火標語
・住宅防火(特に住宅用火災警報器)に関するもの
・放火火災防止に関するもの
・炎に触れても火がつきにくく、燃え広がらない防炎エプロンの普及に関するもの
・その他火災予防に関する標語(山火事予防に関するものは除く)
○その他
・作品は自作・未発表のもので、1人2点まで
・金賞の標語は県の2次審査に提出します。
・著作権は主催者に帰属します。
○応募期限
10月1日(水)(当日消印有効)

申込・問合せ:はがきなどに作品(防火標語)・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・年齢・電話番号を明記して提出してください。
〒742-0031柳井市南町5-4-1
柳井地区広域消防本部予防課
【電話】23-7774/【FAX】23-4503

■9月20日(土)~26(日)金は動物愛護週間
動物愛護絵画コンクール出品作品
○募集内容
動物愛護の精神を高める内容がテーマの作品
対象:幼稚園児(保育園児)の部・小学生の部・中学生の部
○規格
絵画(画用紙四ツ切り)
○申込期限
9月5日(金)必着

申込・問合せ:市民生活課備付の応募票に記入し、作品下部に貼り付けて送付してください。
(公社)山口県動物保護管理協会
〒754-0891山口市陶3207
【電話】083-973-8333

■第62回サザンセト大畠タイ釣り大会参加者
日時:9月27日(土) ※荒天中止
受付6:00 帰港12:30
○集合場所
石神漁港
定員:70人(定員超えの場合は抽選)
料金:1人12,000円(えさ代含む)
持ち物・必要なもの:道具は各自持参
○申込期限
8月12日(火)必着

申込・問合せ:大畠観光協会(大畠商工会内)
【電話】45-2414

■第35回サザンセト音楽祭洋楽の部出演者
日時:11月9日(日)13:00開演予定
場所:サンビームやない
対象:一定の技術水準を有し、柳井市、周防大島町、上関町、平生町のいずれかに在住、通勤、通学している個人または団体
○募集分野
洋楽(カラオケ、ロックを除く)
定員:15組程度(応募多数の場合選考あり)
○申込期限
8月9日(土)必着

申込・問合せ:サンビームやない、市役所ロビー、各市町教育委員会、アクティブやない備付の申込書で申し込んでください。
サザンセト音楽祭実行委員会(サンビームやない内)
【電話】22-0111

■第31回山口県障害者芸術文化祭応募作品(要申込)
対象:県内在住の身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者(発達障がいを含む)、その他の心身の機能の障がいがある人またはその障がいに準ずる障がいがある人
○審査
県障害者芸術文化祭審査委員が審査し、最優秀賞・優秀賞・特別賞には表彰式(12月6日(土)開催予定)で賞状、記念品を贈呈。
○応募点数
1人(1団体)1点
※未発表の作品に限る
○部門
絵画/書道/写真/手工芸/文芸/俳句・短歌
※作品規格あり
○応募期限
9月25日(木)
・作品の写真・申込書・題名カードを提出してください。文芸、俳句・短歌は作品も併せて提出してください。
・作品は10月31日(金)~11月10日(月)の間に市社会福祉課に持ち込んでください。
・申込書様式は市社会福祉課で配布しています。

申込・問合せ:作品を応募する場合は事前に相談してください。
市社会福祉課
【電話】22-2111内線191

■放送大学2025年10月入学生
○出願期間
・第1回 6月10日(火)~8月29日(金)
・第2回 8月30日(土)~9月11日(木)

申込・問合せ:放送大学山口学習センター
〒753-0841山口市吉田1677-1
【電話】083-928-2501