- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県和木町
- 広報紙名 : 広報わき 令和7年9月号 No.630
・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
・9月下旬頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。
・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です)。
・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。
・国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく子育て支援への利用、防災対策への利用、企業等での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。
インターネット回答期間:9/20(土)→10/8(水)
調査票(紙)での回答期間:10/1(水)→10/8(水)
◆インターネット回答
・令和2年国勢調査では、インターネットで回答した人の約98%が、次回もインターネットでの回答を希望しています。
・24時間いつでもかんたんに3ステップで回答できます。((1)アクセス (2)ログイン (3)回答)
・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。
・スマホ・タブレット・パソコンからいつでも回答できます。
・回答いただいた情報は、厳重なセキュリティで保護されているので安心・安全です。
◆個人情報保護と調査票の管理
・調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に守られます。
・統計法では、調査対象者が安心して調査票に記入いただけるよう、調査員をはじめとする調査関係者に対して、調査票の記入内容を厳重に保護することを定めています。
・回答いただいた内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。
・調査票は、外部にもれないように厳重に管理し、集計が完了した後には完全に溶解します。
◆かたり調査にご注意ください
・国勢調査をよそおった詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください。
・国勢調査では、金銭を要求することはありません。
また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
・国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。不審に思った際には、速やかにお住まいの市区町村にお知らせください。
・調査員は、その身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。
◆報告義務について
・国勢調査は、統計法という法律に基づき、日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人の方を含む。)に回答の義務がある大切な調査です。
■国勢調査については、「国勢調査2025 キャンペーンサイト」をご覧ください。
【HP】https://www.kokusei2025.go.jp/
問合せ:企画総務課
【電話】52-2136