広報わき 令和7年9月号 No.630

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ◆町長に坂本さんが初当選 8月24日、任期満了に伴う和木町長選挙が行われ、坂本啓三さんが初当選されました。 任期は令和7年9月19日から令和11年9月18日までの4年間です。 今回の投票結果は次のとおりです。 当日有権者数:4,523人 投票者数:2,584人 有効投票数:2,572票 無効投票数:12票 投票率:57.13% ・候補者別得票数(敬称略) 坂本 けいぞう 1,513票 米本 正明 ...
-
子育て
恵庭市教育親善使節団が来町 7月30日から8月1日までの3日間、姉妹都市の北海道恵庭市から、教育親善使節団(団長 工藤恵庭中学校長、中学生2名、小学生2名、教育委員会職員1名)が和木町を訪問しました。 昭和54年の姉妹都市締結以来、昭和56年から始まった教育親善使節団の相互交流は、今年で第25回目を迎え、和木町への訪問は13回目となりました。 恵庭市や隣接する北広島市には、明治時代に広島県や和木町・岩国市などから多くの人々が...
-
子育て
防災モデル見学会に和木中学校生徒が参加しました 7月24日、小瀬川工業用水道事務所の敷地内で行われた防災モデル見学会に、和木中学校1年生の生徒9名他が参加しました。防災モデル見学会とは、官(小瀬川工業用水道事務所)、民(勝井建設株式会社)、住民(参加の中学生等)が一体となって、災害に備えるための先進的な取り組みと手法のモデルを共有することを目的として実施されているものです。 最初に、神出健児事務所長から、小瀬川工業用水道についての説明が行われ、...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月下旬頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です)。 ・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 ・国勢調査の結果は、...
-
くらし
図書館からのお知らせ 開館時間: 平日…9時30分~18時15分(貸し出しは18時まで) 土日…9時30分~17時(貸し出しは16時45分まで) 利用者カードを持って図書館にお越しください。 ◆図書館行事案内 and 新着図書・CD ◇CD ・オルゴール・セレクション やさしいうた ・10/Mrs.GREEN APPLE ・BON BON VOYAGE/なにわ男子 ・THIS IS MY HOMETOWN/コブクロ ◇...
-
くらし
社会きょういくコーナー・わき愛あい ◆わきあいキッズ ◇弓道体験 わきあいキッズの弓道体験を7月30日と8月1日の2日間実施しました。弓道体験は、本物の弓と矢を使って実際に的に向かって矢を放つことができるので、毎年参加者が多く、今年もたくさんの児童が参加しました。体育協会弓道部の皆さまのご支援をいただき、安全に弓道体験を進めることができました。 体験のまとめとして2本の矢を放って得点を競う、恒例の「プチ大会」を行いました。毎年参加し...
-
子育て
子育て掲示板 こども家庭センターは、妊産婦・子育て世帯・子どもが気軽に利用できる身近な相談機関です。 「どこに相談したらよいか分からない」、といったことも、お気軽にご相談ください。 和木町こども家庭センター すくすく(保健相談センター内) 【電話】52-7290 ※詳細は下記をご覧ください。 ◆すくすく計測相談会 未就園児の身体計測を行っています。保健師、栄養士による個別相談もできます。お気軽にご利用ください。...
-
健康
からだ応援ページ ■9月は健康増進普及月間です 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠 ~健康寿命の延伸~ ■知って、変わろう!体組成測定 健康のためにできること…まずは、自分のからだを知ることです!「計る」「分かる」「気づく」「変わる」というサイクルをまわしましょう。 内容:体組成測定 インピーダンスという方法で、筋肉量、体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を測定します。体幹、手足の分布や左右差、等のバランスもわか...
-
健康
こちら地域包括支援センターです♪ ◆地域ささえあい通信 ◇地域で学ぼう!つながろう! 7月24日に関ヶ浜喜楽会の主催で、「口腔ケアとフレイル予防講演会」が公民館関ヶ浜分館にて開催され、25名の参加がありました。 講師は岩国歯科衛生士会の早野泰枝先生です。「お口の機能」の話では、口を閉じないと物が飲み込めないことや、唾液の効果、舌や歯、唇や頬、喉の連動した動きで食事がとれることを学びました。普段何気なく食べているので意識することの少...
-
くらし
令和7年10月から、こどもの医療費助成制度に大学生等を追加します これまでのこどもの医療費制度は、高校3年生までが対象でしたが、令和7年10月からは22歳までの大学生等も対象になります(助成を受けるには申請が必要です)。 対象者:次の4つの要件をすべて満たす方が対象となります。 (1)年齢について 19歳になる年度の4月1日から22歳になる年度の3月31日まで (2)資格について 大学、短期大学、高等専門学校や予備校など(学校教育法に基づいて認可設置された学校)...
-
くらし
国民健康保険被保険者の方へ 倒産、解雇、雇止めなどで離職され、国民健康保険に加入した場合、保険料が軽減される制度があります。 解雇等の理由により離職し、「雇用保険受給資格者証」が交付されている方で、65歳未満の方が対象です。 国民健康保険料は、前年の所得により算定されますが、該当された方は、給与所得を30/100とみなして計算します。 軽減を受けるには、申請が必要です。 届出に必要なもの: ・保険資格の確認ができるもの ・雇...
-
くらし
障害年金制度について 障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。 障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、初診日(障害の原因となった病気やけがについて、初めて医師の診療を受けた日)に国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。 ◆障害年金を受けるには、次の3つの要...
-
くらし
各種お知らせ(1) ◆行政相談 行政相談委員は、行政に対する苦情や意見、要望を広く住民の方からお聞きする「行政相談」を行っています。お気軽にご相談ください。 日時:9月19日(金) 10時〜12時 場所・問合せ:町民相談室(和木町社会福祉協議会内) 【電話】52-1616 ◆消費生活相談 消費生活にお困りの方は、お気軽にご相談ください。 日時:9月2日、9日、30日 9時〜17時 ※毎週火曜日に行っています。(16日...
-
くらし
各種お知らせ(2) ◆司法書士による多重債務問題、相続登記等及び空き家問題無料電話相談会 クレジット・キャッシング等の多重債務問題、相続登記などの相続問題、空き家を相続したがその管理処分に困っている、近所に空き家があるが管理されておらず雑草・悪臭等生活環境に悪影響がある等、空き家問題でお困りの方に、手続のご説明やお近くの司法書士事務所の紹介など、問題解決に向けてのご相談を受け付けます。 日時:9月6日(土) 10時〜...
-
くらし
敬老会のお知らせ 本年も73歳以上の方をお招きして「敬老会」を実施いたします。招待者の方には、ご自宅にご案内をお送りしています。 日時:9月13日(土) 9時30分〜11時15分 (受付は8時45分〜10時30分) 場所:文化会館大ホール アトラクション:南一誠さん歌謡ショー ※アトラクション(10時開演予定)は一般の方もご入場いただけます。 主催:和木町敬老会実行委員会(社会福祉協議会、自治会連合会、民生委員児童...
-
くらし
各種お知らせ(3) ◆第21回 喜楽会 歌と踊りの発表会 日時:9月28日(日) 12時…開場 13時…開演 会場:文化会館 主催:和木町老人クラブ連合会 問合せ:和木町老人クラブ連合会事務局 【電話】090-1183-8915 ◆第37回 岩国矯正展 法務省主唱の「社会を明るくする運動(犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ)」の一環として、矯正施設の果たしている社会的な役割及び矯正行政に関し、広く地域社...
-
くらし
町長への提言 ◆図書館での書籍等の貸し出し場所について 分館で書籍等受け取りや返却ができるようご検討ください。 ◇回答 図書館をご利用いただきありがとうございます。 図書館での書籍等の貸し出しは、図書館窓口で図書館利用者カードと書籍等のバーコードを読み込み、管理を行っています。 ご本人の番号(カード)を提示していただき、バーコードを読み取ることで貸出管理を行っておりますので、図書館窓口でのお手続きが必要となりま...
-
スポーツ
スポーツ ■スポーツ少年団 ◆ソフトボール部 ◇第15回灘リーグ会長旗ソフトボール大会 開催日:7月21日 場所:横山河川敷運動広場 成績:優勝 ◆サッカー部 ◇周防リーグ 開催日:7月19日 場所:光スポーツ公園 成績:第3位 ■総合型地域スポーツクラブ ◆和木ミニバス(男子) ◇松本杯 開催日:7月20日 場所:TAIKOスポーツセンター 成績:Bブロック 準優勝 ■体育協会 ◆秋季ソフトテニス大会 日...
-
スポーツ
わきスポーツフェスタ 主催:和木町総合型地域スポーツクラブ 共催:和木町体育協会 後援:和木町・和木町教育委員会 協賛:山口県東部ヤクルト販売(株)・ネオス(株) 今年はチャレンジサイクル! ♪申込み不要♪ 体育館内で開催!体育館シューズがいります! 日時:10/13(月・祝) 受付:8:30~9:00 開始・終了:9:00~11:30頃 申込期限:9月19日(金) 17時 申込方法:所定の申込用紙を体育センター事務室...
-
スポーツ
テニススクール 令和7年度 III期 主催:和木町総合型地域スポーツクラブ 対象: ・ジュニアの方(小学3年生以上中学生まで) ※3名以上で開催 ・初心者・初級・中級の方(一般・C級程度まで) ※医師から運動を禁止されていない方 日時: ・10月7日~11月25日 毎週火曜日 計8回(ジュニア) ・10月8日~11月26日 毎週水曜日 計8回(一般) 場所:和木町体育センター 庭球場 申込方法: 受付…和木町体育センター 受講料…2,...
- 1/2
- 1
- 2