和木町(山口県)

新着広報記事
-
くらし
第3回和木町議会定例会 6月6日から19日までの14日間の会期で、「令和7年第3回和木町議会定例会」が開催され、報告2件、議案8件について審議されました。 ◆報告第6号 例月現金出納検査の結果について ※会計管理者の現金保管及び現金出納事務が適正に行われているかについて、一般会計・特別会計毎に毎月実施しているもの ◆報告第7号 和木町土地開発公社の経営状況の報告について ※令和6年度和木町土地開発公社決算書及び令和7年度...
-
くらし
まちの話題 ◆和木町人権施策推進協議会並びに研修会を行いました 6月6日、和木町人権施策推進協議会が開催されました。協議会では「人権を取り巻く社会情勢等の変化を踏まえ、常に全ての人の人権が尊重され、安心して生活できる社会づくりを意識して行動をしなければなりません」と会長である米本町長があいさつを行い、令和6年度事業報告並びに決算、令和7年度予算、事業計画が承認されました。 また、研修会では、和木町キャラバンメ...
-
くらし
3代目和木町地域おこし協力隊 上野優樹の「活動報告」 ◆福祉まつりで各ボランティア団体の取材させてもらいました 福祉まつり and すくすくフェスタに和木ちゃんねるの番組「WAKI NEWS」のインタビュワーとして参加しました。 つくし会の愛情がこもった、いなり寿司、エコクラフトボランティアの創意工夫を凝らした作品の数々、子育てサロンたんぽぽの可愛らしいバルーンアートなど、多くの方の心の豊かさを肌で感じることができました。 インタビューにご協力いただ...
-
くらし
和木町PR大使 地域プロジェクトマネージャー村井優の「with 和木町通信」 大阪・関西万博の山口県催事に、和木町ブースのスタッフとして参加してきました! 和木町ブースにも連日多くの方々が足を止めてくださり「和木町ってどこ?」「こんな小さな町なんだ!初めて知ったよ!」そんな声を聞くたびに和木町を知り、繋がっていく方々が日々増えていく実感があり、とても嬉しかったです!今回の出展で芽生えた新しいつながりを一過性のもので終わらせることなく、継続的な関係性へと発展させていくことが大...
-
くらし
令和7年度 第1回沖灰場・新地地区の避難訓練 実施 ◆個別避難計画による避難訓練を行いました 6月1日午前9時から、洪水等による浸水想定区域となっている沖灰場・新地地区にお住まいの方々を対象とした避難訓練を行いました。 本訓練には、個別避難計画の支援対象者15名の他、ご支援をいただいた地域の皆さま、消防団、職員等あわせて56名が参加しました。 近年、地球温暖化などの影響により各地で甚大な災害が発生し、多くの要配慮者が犠牲となっています。これを踏まえ...
広報紙バックナンバー
-
広報わき 令和7年7月号 No.628
-
広報わき 令和7年6月号 No.627
-
広報わき 令和7年5月号 No.626
-
広報わき 令和7年4月号 No.625
-
広報わき 令和7年3月号 No.624
-
広報わき 令和7年2月号 No.623
-
広報わき 令和7年1月号 No.622
-
広報わき 令和6年12月号 No.621
-
広報わき 令和6年11月号 No.620
-
広報わき 令和6年10月号 No.619
-
広報わき 令和6年9月号 No.618
-
広報わき 令和6年8月号 No.617
-
広報わき 令和6年7月号 No.616
自治体データ
- HP
- 山口県和木町ホームページ
- 住所
- 玖珂郡和木町和木1-1-1
- 電話
- 0827-52-2135
- 首長
- 米本 正明