- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県和木町
- 広報紙名 : 広報わき 令和7年9月号 No.630
■9月は健康増進普及月間です
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠 ~健康寿命の延伸~
■知って、変わろう!体組成測定
健康のためにできること…まずは、自分のからだを知ることです!「計る」「分かる」「気づく」「変わる」というサイクルをまわしましょう。
内容:体組成測定
インピーダンスという方法で、筋肉量、体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)を測定します。体幹、手足の分布や左右差、等のバランスもわかります。
日時:9月17日(水)、18日(木)、19日(金)
・9時30分~12時
・13時30分~15時
30分毎の予約制
対象:一般成人の方
※ペースメーカーを装着されていない方
場所・申込み:和木町保健相談センター
開催日までに、【電話】52-7290へご連絡ください。
■「面接相談」のご案内 無料
臨床公認心理師による面接相談を、毎月1回実施しています。
お気軽にご利用ください。
・ご家族の悩み
□パートナーの心身の不調について
□子どもの発育や発達が気になる
□いじめ・不登校・ひきこもりについて 等
・ご自身の悩み
□なんとなく体調がすぐれない
□気分が落ち込む
□不眠やイライラが続く 等
対象:町内在住の方(年齢・家族構成は問いません。)
日時:9月24日(水)
(1)14時~
(2)15時~
1時間程度
場所:保健相談センター
相談員:臨床心理士・公認心理師 玉田 和子 先生
申込方法:保健相談センターまで(【電話】52-7290)
※事前に申込みが必要です。
■献血バスがやってきます!!
血液が不足しています。
皆様のご協力をお願いします。
日時:9月30日(火) 14時45分~16時30分
※実施時間がいつもと異なります。
※400ml献血限定
場所・問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290
■9月7~13日は「救急医療週間」、9月9日は「救急の日」です。
◆救急車・救急医療を正しく利用するために
・かかりつけ医をもちましょう。
・受診は平日の診療時間内にしましょう。
◆急な病気やけがで救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったら…
◇救急相談センター広島広域都市圏
【電話】#7119(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】082-246-2000(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:24時間365日
◇山口県小児救急医療電話相談
【電話】#8000(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】083-921-2755(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:午後7時~翌朝8時
相談料:無料(通話料はかかります)
■9月10日~16日は自殺予防週間です
~知らせてほしい、心のSOS~
心がもやもやしたり、ざわついたら、電話やSNSで気軽に相談できます。
相談窓口は厚生労働省のホームページに掲載されています。
■岩国健康福祉センター(保健所)の相談会・検査等予定(住所:岩国市三笠町1-1-1)
いずれも無料でご利用いただけます。予約電話番号までご連絡ください。