健康 からだ応援ページ

◆子どもの定期予防接種 ~母子健康手帳を確認しましょう~
対象年齢の間は契約医療機関で無料で接種できます。まだお済みでない方は、早めに受けましょう。下記については、対象の方に予診票等の関係書類をお届けしています。紛失等の際は、お問い合わせください。


※接種日において、和木町民であることが必要です。
※転出日当日から、和木町交付の予診票は使用できません。

問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290

◆がん検診の精密検査は必ず受けましょう
「症状がない」「健康だから」といった理由で精密検査を受けないと、もしがんがあった場合、診断が遅れ、がんが進行してしまう恐れがあります。
早めに医療機関を受診されることをお勧めいたします。

問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290

◆11月は「子宮頸がん予防啓発強化月間」
10代からのワクチン接種で予防!
20代になったら定期的な検診で早期発見!

◆「面接相談」のご案内 無料
臨床公認心理師による面接相談を、毎月1回実施しています。
お気軽にご利用ください。
ご家族の悩み
ご自身の悩み
対象:町内在住の方(年齢・家族構成は問いません。)
日時:11月19日(水)
(1)14時~
(2)15時~
1時間程度
場所:保健相談センター
相談員:臨床心理士・公認心理師 玉田 和子 先生
申込方法:事前に申込みが必要です。
保健相談センターまでご連絡ください。【電話】52-7290

◆急な病気やけがで救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったら…
◇救急相談センター広島広域都市圏
【電話】#7119(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】082-246-2000(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:24時間365日

◇山口県小児救急医療電話相談
【電話】#8000(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】083-921-2755(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:午後7時~翌朝8時
相談料:無料(通話料はかかります)