広報わき 令和7年11月号 No.632
発行号の内容
-
くらし
第4回和木町議会定例会 9月29日から10月10日までの12日間の会期で、「令和7年第4回和木町議会定例会」が開催され、報告5件、同意2件、認定2件、議案10件、発議3件について審議されました。 ◆報告第8号 例月現金出納検査の結果について ※会計管理者の現金保管及び現金出納事務が適正に行われているかについて、一般会計・特別会計毎に毎月実施しているもの ◆報告第9号 定期監査の結果について ※監査委員が、和木町の財務に関...
-
くらし
まちの話題(1) ◆恵庭市へ職員を派遣 姉妹都市である北海道恵庭市へ保健福祉課の寺山圭祐主任主事を派遣しました。 派遣期間は9月29日から11月28日までの2ヶ月間です。 ◇寺山主任主事 9月29日に恵庭市役所市長応接室にて辞令交付を受けました。 現在、企画振興部企画課に配属され、多文化共生や移住・定住の業務に携わらせていただいております。 ほかにも、総合計画や広域行政、高等教育機関との交流などの業務もあり、市役所...
-
くらし
まちの話題(2) ◆町内一斉清掃お疲れさまでした 10月12日、町内全域で一斉清掃が行われ、早朝から多くの住民の方が参加し、地域の環境美化のためにご協力いただきました。 町内の公園や広場、集会所、街路、水路などの雑草やごみ、泥など2tトラック約45台分が集められました。 参加された皆さん、大変お疲れさまでした。今後も和木町の環境美化にご協力をお願いします。 ◆町内各地で「スポーツの秋」 ◇中学校体育祭 9月27日、...
-
くらし
こちら地域包括支援センターです♪ ◆65歳以上の消費生活相談の状況 契約当事者が65歳以上の消費生活相談について、2024年度に全国の消費生活センター等に寄せられた相談の状況をまとめました。 契約当事者が65歳以上の相談件数は2024年度304,130件で、2023年度と比べ約26,500件増加しました。相談全体に占める契約当事者が65歳以上の相談の割合も、2024年度は38.6%となり、2020年度以降で最高となりました。 20...
-
くらし
和木町の財政状況 町の財政状況を町民の皆さまに理解していただくため、令和7年9月定例議会で認定された令和6年度の決算状況(一般会計)についてお知らせします。 ◆令和6年度決算 ~一般会計~ ・和木町の主要な収入源は町税です。令和6年度の町税は、法人町民税の増収等により、前年度比で3,843万円の増収となりました。依存財源の割合は、前年度の41.7%から9.8ポイント増加しました。主な理由としては、地方交付税が増加し...
-
子育て
子育て掲示板 ※詳細は下記をご覧ください。 ◆すくすく計測相談会 未就園児の身体計測を行っています。保健師、栄養士による個別相談もできます。お気軽にご利用ください。Baby’sカフェと同日開催です! 日時:11月12日(水) 10時~11時30分受付 対象:新生児、乳児、幼児 内容:身長、体重測定、その他保健、栄養、母乳相談 離乳食の展示あります! 場所・問合せ:保健相談センター 【電話】52-7290 ※事前...
-
健康
からだ応援ページ ◆子どもの定期予防接種 ~母子健康手帳を確認しましょう~ 対象年齢の間は契約医療機関で無料で接種できます。まだお済みでない方は、早めに受けましょう。下記については、対象の方に予診票等の関係書類をお届けしています。紛失等の際は、お問い合わせください。 ※接種日において、和木町民であることが必要です。 ※転出日当日から、和木町交付の予診票は使用できません。 問合せ:保健相談センター 【電話】52-72...
-
健康
岩国健康福祉センター(保健所)の相談会・検査等予定 住所:岩国市三笠町1-1-1 いずれも無料でご利用いただけます。予約電話番号までご連絡ください。
-
くらし
図書館からのお知らせ 開館時間: 平日…9時30分~18時15分(貸し出しは18時まで) 土日…9時30分~17時(貸し出しは16時45分まで) 利用者カードを持って図書館にお越しください。 ◆図書館行事案内 and 新着図書・CD ◇CD ・ネビュラロマンス-後篇-/Perfume ・EPIPHANY/UVERworld ・Wonder!/綾香 ・Prema/藤井風 ・THE BADDEST IV and Timel...
-
くらし
社会きょういくコーナー・わき愛あい ◆「あいさつ運動」応募作品審査 10月16日に第2回社会教育委員会議が開催され、町内の各社会教育施設の利用状況や事業活動等の報告がおこなわれました。 また、明るく元気なまちづくりをめざして募集した「あいさつ運動」に係る応募作品について、委員の皆さんに審査していただきました。応募総数は標語263作品(小学生103、中学生・一般160)、ポスター44作品(小学生11、中学生33)でした。 審査の結果は...
-
くらし
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を送付します 年末調整・確定申告まで大切に保管を 令和7年中に納付した国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において、全額が社会保険料控除の対象となります。なお、令和7年中に納めたものであれば、家族分や過去年度分、追納した保険料も控除の対象となります。 控除を受けるには、年末調整や確定申告の際に、保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。本年中に国民年金保険料を納付された方へ日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証...
-
くらし
11月は「ねんきん月間」 ・11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です! 年金保険料、納めていますか? この期間に年金加入状況の確認を!
-
くらし
国民健康保険被保険者の方へ ◆限度額適用認定証及び限度額適用・標準負担額減額認定証の交付について 入院等で高額な医療費の支払いが見込まれる場合、事前に申請をいただくことで、年齢及び世帯区分に応じ、限度額適用認定証又は限度額適用・標準負担額減額認定証を交付しています。 ただし、令和6年12月2日以降、マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)を基本とするしくみへの移行に伴い、次の方にのみ各種認定証を交付するように変わっ...
-
健康
被爆者・被爆二世定期健康診断(後期)の御案内 今年度の定期健康診断(後期)を次のとおり実施します。 実施期間:11月1日(土)〜11月30日(日) ※但し、日曜日及び祝日を除く 対象者:被爆者の方、被爆二世の方 実施場所:受託医療機関 ※詳しくは、岩国健康福祉センターにご確認ください。 ※医療機関には、予約の要否、時間帯等を事前にご確認のうえ、受診してください。 持参品: 被爆者の方 ・被爆者健康手帳または健康診断受診者証 ・健康保険証 被爆...
-
くらし
年末お見舞金の申請はお早めに 赤い羽根・歳末たすけあい配分(お見舞金)の申請を受け付けます。次の基準に該当される方は、期限までにお申込みください。 (1)身体障害者手帳(1、2級)をお持ちの方…5,000円 (2)療育手帳(A・B)をお持ちの方…5,000円 (3)精神障害者保健福祉手帳(1、2級)をお持ちの方…5,000円 (4)ひとり親世帯(満18歳未満の子のいる母子・父子世帯で、生活保護世帯を除く)…5,000円 ※子が...
-
くらし
各種お知らせ(1) ◆行政相談 行政相談委員は、行政に対する苦情や意見、要望を広く住民の方からお聞きする「行政相談」を行っています。お気軽にご相談ください。 日時:11月21日(金) 10時〜12時 場所・問合せ:町民相談室(和木町社会福祉協議会内) 【電話】52-1616 ◆消費生活相談 消費生活にお困りの方は、お気軽にご相談ください。 日時:11月4日、11日、18日 9時〜17時 ※毎週火曜日に行っています。(...
-
くらし
各種お知らせ(2) ◆特設人権相談所 日時:11月4日(火) 9時30分〜12時 場所:文化会館1階講習室 相談内容: ・差別や暴行、虐待を受けた ・セクハラ、パワハラを受けた ・いじめ、体罰を受けた ・名誉、プライバシーの侵害をされた など、人権問題全般について 相談員:人権擁護委員 問合せ: 山口地方法務局岩国支局【電話】43-1125 保健福祉課【電話】52-2195 ◆第2回不妊専門相談会 不妊・不育で悩んで...
-
くらし
各種お知らせ(3) ◆令和8年度 こども園・保育園等申込について(2号・3号) 対象(保育をご希望の場合):児童の父母、同居の親族及び児童の養育をされている方が、就業、病気などの理由で児童の保育の必要性が認められる場合。 申請書配布:11月25日(火)〜 ◇和木こども園をご希望の場合 受付期間:令和8年1月5日(月)〜令和8年1月30日(金) 受付及び申請書配布場所:和木こども園 ※申請書はこども園の入園説明会でも配...
-
くらし
各種お知らせ(4) ◆和木保育所解体工事について 保育所解体工事を10月22日より開始しております。工事期間中は、道路の通行制限等が見込まれますので、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:教育委員会事務局 【電話】53-3123 ◆町営住宅入居者募集 募集住宅: (1)緑ヶ丘団地第2棟 1戸 301号(3階) 和木町関ヶ浜2丁目5番 (2)坂根団地第2棟 1戸 201号(2階) 和木町瀬田2丁目5番 構造: (1)...
-
イベント
和木町文化祭 芸能祭 日時:11月9日(日) 式典 12時30分〜 芸能祭 13時〜 会場:和木町文化会館ホール 出演団体(出演順): ・コーラス「あひる」 ・ハーモニーCoo ・和木カラオケ同好会 ・和木社交ダンス同好会 ・馨風流吟剣詩舞道 ・ナニ モハラ ・邦楽 生田流正派 桃の会 ・プチママコーラス ・和木ルンルンクラブ ・民踊部 さくら ・ダンスサークル ABEATクラブ ・ナメア フラ オ イカラ‘イ ・はっ...
