健康 男性のHPVワクチン接種の費用助成を開始しました NEW

■HPVに感染することが原因で発症する病気は何がありますか?
ヒトパピローマウイルス(HPV)の遺伝子型は200種類以上あり、ほとんどは問題を起こしませんが、その一部は子宮頸がんのほか肛門がん、尖圭コンジローマ、中咽頭がんなどの疾患の原因になることが分かっています。

■男性も接種した方が良いでしょうか?
HPVは、主に性的接触によって感染するウイルスで、女性だけでなく男性もHPVに感染すると言われています。
現在、子宮頸がんの予防を目的として小学6年~高校1年相当の女性を対象にHPVワクチンの接種を公費により実施しています。
男性もワクチン接種をすることでHPVの感染が予防でき、HPV感染が原因で発症する病気の予防効果が期待できます。

対象者:小学6年~高校1年相当の男性(国内で男性の接種が承認されているワクチンは、4価ワクチンのみです)
助成額:予防接種費用の半額
申請方法:医療機関で一旦全額を支払い、接種後、保護者が健康福祉課、または各支所で申請する
※接種日の属する年度の3月31日までに申請してください
必要書類:
・阿武町任意予防接種費用助成申請書(健康福祉課備え付け)
・予防接種費用がわかる領収書(接種者名が記載されているもの)
・接種を証明するもの(予防接種済証または母子健康手帳)
・通帳等口座番号が分かるもの

問合せ:健康福祉課
【電話】2-3113